ニュース一覧
最新のニュース

「第19回 ミリタリーエンジニアテクノフェア」へ出展
9月10日、グランドヒル市ヶ谷(東京都新宿区)にて開催される「第19回 ミリタリーエンジニアテクノフェア」に出展します。 同展示会は、企業または団体等所有の技術で防衛施設への応用が考えられえるものを産学官の関係者に広く紹介し活用することを目的としています。 当日は「高含水泥土改良剤MTシリーズ」についての技術発表とブース出展を予定しておりますので、お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。 名称:第19…
31~41 件を表示 / 全 41 件
-
「新技術交流イベント in Shizuoka 2024」に出展いたします
11月13日、グランシップ(静岡県静岡市)で開催される「新技術交流イベント in Shizuoka 2024」に出展します。 同展示会は、静岡県が主催となり開催され、建設現場のニーズと企業等が保有する技術シーズのマッチングを図ることにより、建設現場の課題解決が可能な先進技術の現場導入を推進し、生産性の向上を図ることを目的としています。 当日は「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を出展します。 開催場所:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ大ホール・海 (静岡県駿河区東静岡2-3-1) 開催日時:11月13日(水) 10:00~16:30 弊社ブース位置:93 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
「北海道土木・建築未来技術展2024」に出展いたします
弊社は、6月12日(水)からの2日間、アクセスサッポロ(北海道札幌市)で開催される「北海道土木・建築未来技術展2024」に出展いたします。 同展示会は、北海道土木・建築未来技術展実行委員会が主催となり開催され、北海道の建設業の皆様にDX・GXへの取組みに有益となるような情報提供を行うこと、多種多様な建設機械、測量機器、デジタル技術を展示・体験を通して、北海道内建設企業様の業務効率化や建設業界が抱える課題解消に貢献することを目的としています。 建設業者様の取組みや事例紹介、発注者様の施策展開についてのセミナーなども行われます。 当日は「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を出展します。 開催場所:アクセスサッポロ 大展示場/屋外展示場 (札幌市白石区流通センター4丁目3番55号) 開催日時:6月12日(水) 9:30~16:00 6月13日(木) 9:30~16:00 当社ブース位置:F-22 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
建設技術公開「EE東北’24」に出展いたします
弊社は、2024年6月5日(水)6日(木)の2日間、夢メッセみやぎ(宮城県仙台市)で開催される「EE東北'24」に出展いたします。 開催場所:宮城産業交流センター 夢メッセみやぎ(仙台市宮城野区港3丁目1-7) 開催日時:6月5日(水)10:00~16:30 6月6日(木) 9:30~16:00 「EE東北'24」は、EE東北実行委員会(国土交通省東北地方整備局 他)が主催となり、建設事業に係わる新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、その普及を図ることにより、さらに新たな技術開発の促進と良質な社会資本の整備を通じて、地域社会の発展に寄与することを目的とした展示会です。 弊社では「高含水泥土改良剤MTシリーズ」「泥土リサイクル技術ボンテラン工法」を出展いたします(本館屋内展示場:A-039)。 また、新技術プレゼンテーションとして「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を実施いたしますので、ぜひお立ちよりください。 日時:6月5日(水) 14:30~14:45 会場:本館会議棟Aホール 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
東京都建設局「新技術情報データベース」にMTシリーズが登録されました!
3月13日、東京都建設局が運営する「新技術情報データベース」に、高含水泥土改良剤MTシリーズが登録されました。 同局では、コスト縮減など効率的・効果的な施工の実現を図るため、民間等で開発された優れた新技術の情報を組織として共有し、当局が施工する工事に積極的に活用することとして「新技術評価選定取扱要領」を策定し、新技術の開発者から提案を受け付け、情報収集をしています。 提案を受けた新技術の中から、建設局の事業において効果が期待できるものを選定、「新技術情報データベース」としてとりまとめ、情報提供する事業を行っています。 今回登録に際し、申請書の修正やヒアリングなど約1年間にわたり、本製品が厳しく審査されましたが、山形県内の企業として初めて、同データベースに登録されました。 今後、東京都建設局の発注工事で本製品が積極的に活用されることとなります。 東京都建設局「新技術情報データベース」 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/tech/shingijutsu/index.html
-
イプロス様にインタビュー記事を掲載いただきました!
株式会社キーエンスグループのBtoBマッチングプラットフォーム運営会社、株式会社イプロス様における成功事例として当社のインタビュー記事を掲載いただきました。 当社の取り組みやイプロス活用による思わぬ効果などをご紹介いただいております。 URLよりぜひご覧ください。
-
建設技術公開「EE東北’23」に出展いたします
弊社は、2023年6月7日(水)・8日(木)の2日間、夢メッセみやぎ(宮城県仙台市)で開催される「EE東北'23」に出展いたします。 開催場所:宮城産業交流センター 夢メッセみやぎ(仙台市宮城野区港3丁目1-7) 開催日時:6月7日(水)10:00~16:30 6月8日(木) 9:30~16:30 「EE東北'23」は、EE東北実行委員会(国土交通省東北地方整備局 他)が主催となり、建設事業に係わる新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、その普及を図ることにより、さらに新たな技術開発の促進と良質な社会資本の整備を通じて、社会に寄与することを目的とした展示会です。 弊社では「老朽化ため池改修技術ボンテラン工法」「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を出展いたします(本館屋内展示場:A-096)。 また、新技術プレゼンテーションとして「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を実施いたしますので、ぜひお立ちよりください。 日時:6月7日(水) 15:00~15:45 会場:本館会議棟Aホール 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
建設技術公開「EE東北’22」に出展いたします
森環境技術研究所は、令和4年6月1日(水)・2日(木)の2日間、夢メッセみやぎ(宮城県仙台市)で開催される「EE東北'22」に出展いたします。 「EE東北'22」は、国土交通省東北地方整備局、EE東北実行委員会が主催し、建設事業に係わる新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、その普及を図ることにより、 さらに新たな技術開発の促進と、良質な社会資本の整備を通じて、地域社会の発展に寄与することを目的とした展示会です。 弊社では「老朽化ため池改修技術ボンテラン工法」「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を出展いたします(ブース出展:D-03)。 また、新技術プレゼンテーションとして「老朽化ため池改修技術ボンテラン工法」を実施いたしますので、ぜひお立ちよりください。 日時:6月2日(木) 13:00~13:15 会場:本館会議棟Bホール 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
<YouTube>MTシリーズの新作施工動画(MTシリーズ飛散状況比較動画)をアップしました
当社YouTubeチャンネルへMTシリーズの新作施工動画をアップしました。 【施工動画】 MTシリーズ飛散状況比較動画 【動画概要】 森環境技術研究所製【MTシリーズ】と建設現場で一般的に使用される4種の固化材の防塵性能を比較した動画です。 森環境技術研究所製MTシリーズは、特殊な発塵抑制処理を施しており、風の強い海岸や住宅密集地域の現場、閉所の作業場でも安心して使用することができ、周辺住民の負担を軽減できます。また、現場労働環境の改善にも役立ちます。 動画は関連リンクよりご視聴いただけます。 是非ご覧ください。
-
【高含水泥土改良剤MTシリーズ】YouTubeに改良実演動画をアップしました!
当社のYouTubeページへ高含水泥土改良剤MTシリーズ実演動画をアップ致しました! MT-1・MT-2・MT-3のそれぞれの改良の様子がご覧いただけます。 現在、全国の建設現場において約600件の実績がございます。ご提案や製品サンプルは無償ですので、お気軽に申し付けください。 動画では、含水比W=70%の泥土を約1分で改良する様子が収録されております。 【MTシリーズとは?】 本製品は建設現場から発生した高含水泥土を短時間で固化し、ダンプトラックによる即時搬出を可能とした泥土改良剤です。
-
高含水泥土改良剤「MTシリーズ」が農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)に登録されました
弊社の高含水泥土改良剤「MTシリーズ」が、一般社団法人 農業農村整備情報総合センター(ARIC)が運営する技術データベースサイト(NNTD)に登録されました(登録番号:1335)。 農業農村整備事業におきましても、弊社の技術でより多くの方々へお役立ちができるよう努めて参ります。 現場から発生した「泥」にお困りのお客様は、お気軽に弊社まで問い合わせ下さい。 【NNTDとは?】 『農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)』は、一般社団法人農業農村整備情報総合センター(以下「ARIC」という。)の設立目的である「農業農村整備に関する官民の情報の流通の促進と技術支援により、技術水準の向上を図り、もって農業農村整備事業の円滑な施行の確保と発展に寄与する」ことを目的として、民間企業等により開発された農業農村整備の推進に資する技術の情報を登録し、インターネット上で広く一般に提供を行うものです。
-
EE東北'21に出展いたします
国土交通省東北地方整備局、EE東北実行委員会が主催する「EE東北'21」が下記の日程で開催されます。 当社は「老朽化ため池改修技術ボンテラン工法」・「高含水泥土改良剤MTシリーズ」を出展いたします。 今回のブース出展(D-02)は、新型コロナウイルス拡大の現況に鑑み誠に残念ではございますが無人での展示となります。しかし、開催期間中は担当者が当社で待機しておりますのでご連絡をいただきましたらすぐご対応が可能となっております。 当社ブースには「MTシリーズの改良効果体験コーナー」や「カタログ・製品サンプルの提供」などをご用意しておりますので、是非お立ち寄りください。 皆様のご来訪をお待ちしております。 日時:令和3年6月2日(水)・3日(木) 場所:夢メッセみやぎ(本館展示棟) 住所:宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7