木材向け塗装/桧風呂、桧のすのこ・いすをカビから守ります。
桧風呂の劣化・カビ防止コーティング/いつまでも桧の美しい光沢、芳香を守ります!
TIMBERは桧表面の美しい光沢、芳香をそのままに劣化、カビなどを防止します。 含浸して膜を形成するタイプですので、水は通さず木の膨張や反りなどのリスクは 抑えながら、空気は通すので劣化防止にも繋がっています。 特に桧風呂・すのこ・いすなど、水回りのカビ対策などでお悩みの施設様に最適です。 1液性なので、養生などせずお気軽に刷毛などで塗れるコーティングで、通気の確保、 嫌な臭いもしないのでどなたでも簡単に扱う事ができます。 まずは新設時に保護膜としてのご使用をお勧めします。 又お風呂など使用途中の施工手順としては ・桧表面の研磨 ・カビ菌糸の除去 ・液剤の塗り込み でカビの発生を抑え、定期的なメンテナンスも軽減されます。 長く、木の温もり、香りを感じて頂けながら安心なリラックスした時間を提供できます。
基本情報
・「風合いそのまま」 天然木の素材感や臭いを変えず、防水効果を高め、劣化を長期間防止する。 一度施工すれば木の内部も強靱な防水層を形成します。 ・「耐久性が優れている」 耐久性が高く、5年以上の劣化防止効果が持続されます。 ・「環境対応」 人体や環境に悪影響のある有機溶剤を排除し、環境性能を満たしております。 ・「成分」 フッ素シリコーン結合体・アルコキキシラン ・「施工方法」 刷毛塗り、含浸、吹付け ・「施工可能面積」 約15~20平方m/1Lあたり *素材の吸収率により変動します。 ・「取扱い」 火気厳禁、第4類第1石油類 ・「外観」 無色透明
価格帯
納期
型番・ブランド名
TIMBER/木材向けクリアコーティング
用途/実績例
【推奨用途】 ■ホテル、旅館、スパ、保養施設などの 桧風呂、桧製品(すのこ、いすなど) ■住宅、テラスなど木材箇所
関連動画
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
弊社は様々な設備を導入して、塗装の可能性を追求しています。三価化成処理被膜洗浄装置では鉄、ダイカスト製品の「防錆処理、耐久性の向上」を格段にアップさせます。その処理後、10万クラスのクリーンルーム(温度、湿度を管理していますので静電気を起こさず、塵、埃も舞わないので塗膜表面が非常に綺麗に仕上がります)での塗装作業で美観性に優れた塗膜を形成します。 パソコンの低温接触火傷に対する「断熱塗装」 医療従事者の二次被爆を防ぐ為に眼鏡への「X線遮蔽塗装」 チップ製品を間違えて飲み込んでしまうのを防ぐ為に「誤飲塗装」 様々な手摺、取手、ボタンなどの製品への「抗菌・抗ウイルス・防カビ塗装」 【金属全般】鉄・銅・アルミ・ステン・チタン・真鍮・マグネシウム・亜鉛ダイカスト・アルミダイカスト・ラバーキャストなど 【樹脂全般】ABS・PC・PP・アクリル・ナイロン・ポリアセタール・フェライトなど 自社製品に対する最終表面の機能性、デザイン性の向上、付加価値の向上を目指す企業様に塗装で解決致します。