共創で再エネ拡大の課題に具体策を
分散型ID活用VPPシステムの構築を開始!インタビュー記事をご紹介
当社は日本ガイシとリコーのジョイントベンチャーとして「VPPサービス」と 「電力デジタルサービス」の事業化を目指して、2023年2月に設立された スタートアップ企業です。 事業化に向けて、共創パートナーとの基礎技術の構築後、実機実証・商業実証を 実施し早期の事業化を目指しています。 持続可能な社会の実現に向け、どうすればビジネスを通し再生可能エネルギー (再エネ)の普及における課題解決に資することができるか、私たちは具体策の 一つとしてVPPの事業化に取り組んでいます。 ※インタビュー記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
※インタビュー記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※インタビュー記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
取り扱い会社
NR-Power Labは日本ガイシとリコーが出資するジョイントベンチャーです。 両社の提供していくエネルギー&脱炭素・GX支援ソリューションを 拡大するためのシステム開発とビジネスモデル開発を行っています。 当社では、「今の技術で解を導き、将来に課題を先送りしない」という 強い使命感を持ち、理念の実現に向け、両社のさまざまな違いや垣根を 超えて強みを融合します。 <事業開発の対象> 日本ガイシやリコーが関与する施設/事業所、あるいは、お客様が所有する 蓄電設備や負荷機器、発電設備などのエネルギーリソース・アセットを IoT技術で束ねて価値を創出・提供する 「ERAB:エネルギーリソースアグリゲーション事業」 の市場創造に参画し、サービス開発に取り組んでいます。 両輪となるVPPサービス、および電力デジタルサービスの早期 事業化を達成し、再生可能エネルギー普及/持続可能な社会の実現に貢献 していきます。





























