取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(63件)
ニュース一覧
-
「日刊工業新聞」「日刊建設通信新聞」「電気新聞」に弊社社長太田のトップインタビュー記事掲載
昭電創業60周年記念事業の一環として、2024年10月1日に「日刊工業新聞」、「日刊建設通信新聞」、「電気新聞」に弊社社長太田のトップインタビュー記事が掲載されました。 詳細記事は会員専用サイトで掲載しております。会員専用サイトにログイン(または新規会員登録)の上、ご利用ください。
-
株式会社昭電 創業60 周年記念事業の取組みについて
昭電は2024年10月に創業60周年目を迎えます。創業以来「情報化社会に安全と信頼を提供する」をスローガンに掲げて、さまざまなリスクからミッションクリティカルな社会・通信インフラを支えてきました。 モノやコトがデジタルで最適化される時代(DX)において、ますます重要になるインフラ網を安全に護ることが、人々の暮らしや社会を護ることに繋がっています。 私たち昭電はトランスフォームしつづける社会に必要な安全のカタチを追求し、 皆さまへ価値のあるエクスペリエンス(CX)と持続可能な社会実現(GX&SX)に貢献していきます。
-
落雷リスクモニタリングシステム『LiRiMoS(リリモス)』のサービス開始のお知らせ
昭電はこの度、株式会社ハレックスと共同で、雷害対策の新サービス、 落雷リスクモニタリングシステム『LiRiMoS(リリモス)』を開発し、 サービスを開始しました。 発雷状況や雷予測を提供するサービスで、気象庁が解析したビッグデータの 収集・加工・編集を自働で行い、情報特性を踏まえたUI/UXで提供。 雷リスクの「見える化」により、お客様の事業の雷被害低減・減災にお役立て いただけます。
-
「ソリューションラボ」リニューアルオープンのお知らせ
株式会社昭電はSC センタの移転に伴い、SC センタ(東京都江東区)内に 重要施設の安全強化向け総合ソリューションを実証体験できるデモ環境としての 「ソリューションラボ」をオープンいたしました。 当施設では、GENETEC セキュリティセンターをコアシステムとして、監視環境に 適した大型ディスプレイウォールや高速・高精度な非接触生体認証システム、 高精細な監視カメラシステム、長距離伝送が可能な広域無線システムなど 新しいネットワーク&セキュリティソリューションを体感できます。 詳しくは、当社ホームページをご覧ください。
-
落雷検出装置『TMZ-1000』のご案内
『TMZ-1000』は、風力発電設備、アンテナ鉄塔、電源引込線、避雷針等への 落雷を検知し接点信号を送信するとともに、落雷電流値、電荷量値および 落雷時刻、回数を記録できる装置です。 落雷電荷量値、落雷電流波高値の測定および落雷時間、回数を記録し、 電荷量値、電流値の積算値を演算することが可能。 予め電流値または電荷量値の閾値を設定し、閾値を超えた落雷エネルギーの 侵入があった場合、警報を発報する機能を有します。 【特長】 ■落雷を検知し接点信号を送信 ■電荷量、電流値の積算値を演算 ・落雷電荷量値(最大1000クーロン)、落雷電流波高値(最大200kA)を測定 ・落雷時間、回数(最大999回)を記録 ■閾値を超えた場合に警報を発報 詳しくは関連製品・カタログをご覧ください。

株式会社昭電について
雷害対策、地震対策、火災・防犯・防災対策、情報通信ネットワークの構築・運用・保全に関するコンサルティング
高度情報化社会を支える情報通信システムが社会のライフラインとして技術革新が急速に進む中、システムの信頼性・安全性は社会全体として、より重要な課題となっています。 こうしたニーズに応えて、株式会社昭電は創業以来、信用を重んじ、確実を旨とすることを経営信条として、ハードウェアの製造からシステムの構築、運用、保守に至るまで、技術を通じて社会に貢献しております。 情報通信の可能性が無限に広がりつつある今、私たちは、情報化社会を全社員の総合力でサポートしていきます。