ソナス株式会社 公式サイト

コンクリートの弾性波測定に!ワイヤレス振動計(NETIS

高層ビル、地下、トンネル内もワイヤレスで多点計測。遠隔からモニタリングやデータ収集が可能

ソナスの無線式 振動計測システム『sonas x シリーズ』の特長 ・センサーユニットはバッテリー駆動で無線式。電源の準備や配線作業が不要で、従来の有線システムに比べて導入コストを大幅に削減可能。 ・多点計測を簡単に実現可。 ・センサー間の時刻同期精度はマイクロ秒単位を達成。 ・長寿命設計で、1年以上のバッテリー駆動を実現し、省電力を追求。 ・内部にメモリーカードを搭載し、データの取りこぼしを防止。 ・クラウドサービスを活用し、遠隔地からのモニタリングやデータ収集が可能。 ※さらに詳しい情報については、PDF資料をご確認いただくか、お問い合わせください。#1

関連リンク - https://www.sonas.co.jp/product/acceleration

基本情報

【省電力スタンダードモデル】 計測周波数最大 1000Hz 分解能20 bit ノイズレベル25μg/ルートHz 計測レンジ±2G 質量約300g 寸法75 x 125 x 100mm 電源専用バッテリパック または AC100V バッテリ寿命約1年間 保護等級IP65相当 【超高精度モデル】 計測周波数最大 1000Hz 分解能32 bit ノイズレベル0.2μg/ルートHz 計測レンジ±15G 質量約330g 寸法75 x 125 x 100mm 電源専用バッテリパック または AC100V バッテリ寿命約4ヶ月間 保護等級IP65相当

価格帯

納期

用途/実績例

【こんな計測シーンに】 ■ビル・マンションなどの建築物:地震後の構造ヘルスモニタリング ■土木建築物:橋梁やコンクリート躯体の構造ヘルスモニタリング ■建設現場:推進工事、立坑工事、発破工の振動計測 ■地盤・道路:常時微動計測 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い会社

ソナスは独⾃開発のIoT無線「UNISONet(ユニゾネット)」をコア技術とした東⼤発ベンチャー企業です。UNISONetは「同時送信フラッディング」という⾰新的な転送⽅式により、世界で初めて産業応用に成功した無線技術です。 UNISONetは無線の難しさが妨げとなり適⽤領域が⼤きく制限されていたIoTを「かんたん」にすることで、その社会実装を劇的に加速させます。 ソナスという社名は「礎を成す」という⾔葉に由来しています。各種産業が当たり前にIoTの恩恵を享受可能とすることで、社会を⾶躍させることがソナスのミッションです

おすすめ製品