【BIMソフトウェア導入事例】Agora Evry アリーナ
想定外の課題に直面しても、Tekla ModelSharingを利用することにより、継続的に作業することが可能となった
この工事は、1970年に講堂として建てられた Agora Evry アリーナのリノベーションプロジェクトです。当時、高い技術力が求められる複雑なプロジェクトであり、建設にあたりボーダン・シャトーヌフ チームのノウハウが必要でした。 このプロジェクトの最初の課題は、新しい建物を増設するために、既存の建物の設計モデルを一から再作成することでした。モデリングは、1970年にボーダン・シャトーヌフによって作成されたマニュアルに基づいて行われました。既存の構造物の3Dスキャンから得られた点群データを用いて、部材を数センチ修正ました。実測した点群のデータは、実際の建物と非常に近似した位置情報を持っていることが確認できました。 この「研究」は、いくつかの想定外の課題に直面しましたが、困難の中でも、Tekla ModelSharing を利用することによって、継続的に作業することが可能となりました。
基本情報
【事例概要】 ■導入製品:Tekla Structures ■課題 ・新しい建物を増設するために、既存の建物の設計モデルを一から再作成する ・複雑な部材の製作 ・小さい金属の板で覆われたガラスファサードのような構造物を組み立てる ■結果 ・困難の中でも、Tekla ModelSharingを利用することによって、継続的に作業することが可能となった ・複雑な部材の製作は、Teklaの製作向けに開発された機能のおかげで無事に成功 ・DWG-3D形式でTeklaモデルをエクスポートし、 TTVオペレーターがレイアウトステーションを使用して、ファサードを調整できるようにした
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
トリンブルは、業界に変革を起こすビジョンを持つテクノロジー企業です。構造設計向けBIMソフトウェアであるTekla Structuresは、概念設計から詳細設計、製作、建設現場での工程管理まで幅広い範囲で活用されるAs-Built BIMモデルの作成を可能にし、建設ワークフローの中心的な役割を担います。鉄骨、RC、プレキャストコンクリート等、様々な構造形式をサポートしています。特に詳細設計から製作の現場では世界のディファクトスタンダードとして世界中の先進的なユーザー企業でその効果を発揮しています。 グローバルネットワークによって、業界の様々な先進的ソフトウェア、工作機械メーカーとパートナーシップを締結し、設計の効率化や製作工程の自動化を実現しています。クラウドを利用したグローバルでのBIMモデル共有、グループ設計を可能とする技術を業界に先駆けて開発するなど、常に最先端のテクノロジーへの開発投資を継続しており、毎年実施しているバージョンアップではユーザーからの要望を数多く実現しています。 日本独自の仕様に対応するため、日本国内で専任の開発体制を構築し、日本のユーザ企業様向けのソフトウェア開発を行っています。