植村産業株式会社 建材事業部 公式サイト

腐りにくい木質外壁。レッドウッド下見板タイプ【サンプル進呈】

「レッドウッド」の外壁材。薬剤不使用&レッドシダーを圧倒する超高耐久の自然素材で、孫の代まで受け継がれる建築へ。

カリフォルニアに自生するレッドウッドことセコイア・センペルヴィレンズ材は、針葉樹でありながら木材屈指の耐腐食性能を持つ希少材です。 野生の森では樹高100mを超え、その特殊な生態から生存競争を勝ち抜く樹種ですが、ゴールドラッシュ時代の乱伐採からその個体数は壊滅的に減少しました。 現在は厳正に管理された植樹の個体から、少量安定かつ永年の産業利用が実現しています。 チャールズ・ムーアなど、様々な建築家に愛され歴史を紡いできたレッドウッド。カリフォルニア現地でラフ表面に加工されるこの外壁材は、収縮への対応力を増すことから日本の気候変化にも強く、また塗料の食いつきも良好です。 真っ直ぐに大きく育つ特性から、定尺での商品化が実現しています。色違いを含みますが、無節に近い製材となります。

関連リンク - https://www.redwood.jp/product/redwood/materials01…

基本情報

■樹種など: レッドウッド(セコイア・センペルヴィレンズ、北米西海岸) ■等級など: B&Btr、概ね無節で心材・辺材混合、KD材 ■規格: 9.9-25x180mm(働き幅161mm)下見板加工 長さは6フィート~14フィートの定尺よりご選択可能です。 ■入数: 定尺4枚 /束

価格帯

納期

型番・ブランド名

#477/MG

用途/実績例

外装用木質パネリング/サイディング

カリフォルニアレッドウッド外壁材 #477/MG

製品カタログ

取り扱い会社

大正5年より「植村木材」として創業、2024年現在で108年となります。 1984年より取り扱うカリフォルニアレッドウッドを筆頭に、フランスのボルドーパインやシャンパーニュオーク、近年では宮崎産の飫肥杉など個性的な魅力を放つ木材をいち早く商品化、紹介してきました。 環境が日一日と変わっていく中で、専門性の高い私たちの知識と経験は商品開発に生かされ、ほんとうに良いもの、私たち自身が使いたい商品を生み出し、世の中にご紹介しています。 木と暮らすこと、その空間を永く愛せること、そんな建築づくりを材料でサポートします。

おすすめ製品