製品サービス
製品・サービス
-
外装・外構(6)
外装・外構 製品一覧について
-
フローリング(11)
フローリングの製品一覧について
-
内装パネル・内装材(3)
内装パネル・内装材の製品一覧について
-
建材事業部 コンセプト(0)
木質建材や木材、塗料の輸入販売、エクステリア関連商品の販売・開発・提案までを行うのが建材事業部です。 世界は広く、日本で扱われていない優良な「木」がたくさんあります。価格の高い安いだけで判断するのではなく、ただ良質というだけでもない。 無垢にこだわり、樹種を絞り、ストーリーのある優良な「木」という建材を、文化的背景まで含めて日本にお届けしています。
-
レッドウッド(2)
レッドウッドとは自生地カリフォルニア州での通称で、正しくは「セコイア・センペルヴィレンズ」という学名を持つスギ亜目セコイア属の針葉樹です。 (メタセコイア、ジャイアントセコイアとは異なる樹種です) セコイアの名は現地原住民、インディアンの偉大な賢者からとられたもの。その天高くそびえる神秘的な姿をして「神の木」とされた歴史に由来します。 生態系の特異点とも言うべき、群生することでその地の気候まで変えてしまうようなレッドウッドの特性。森林火災にすら耐性を持ち、 自らの繁栄の糧としてしまうこの木にとって唯一その生命を脅かすであろう「自身の腐食」に、レッドウッドは極めて強い耐性を持つ植物として進化を遂げました。 自然林では100mを超えるほどの巨躯ですが、産業用としては現在人工林にて、日本のスギやヒノキの数倍の成長速度を生かしたサスティナブルな安定供給が実現しています。 およそ60年サイクルで管理されるレッドウッドは国産材の3倍の樹齢に及ぶ生産性を持ち、前述の耐腐食性は木材としては比類のない性能を発揮。
-
シャンパーニュ・オーク(1)
フランス・シャンパーニュの内陸、深く暗い森の一角に、 古くから続く現地産業として小さな樽の工房が営まれています。 その伝統の樽工場から、日本の建築のために企画されたまったく新しい建材、それがシャンパーニュ・オークです。 屋久杉を思わせるような杢目、深いオレンジに傾倒する濡れ色の美しさ、 時に黒ずみゴールドを伴った茶褐色へと変化する塗装への反応など、一般に知られるオークとは似て非なる質感や特性を持っています。 アンティークに通じるようなエレガンスが、空間に美しい深みを与えることでしょう。
-
ボルドーパイン(5)
ワインで有名なボルドー地方の恒久的管理下にある森林で育ったボルドーパイン。 これは当社の商品名で、正式名称は「フランス海岸松(Pin Maritime、パン・マリティム)」と呼ばれる樹種です。 樹齢60年という充分に成長した海洋性パインならではの力強いテクスチャーとコントラスト、針葉樹としては類をみない高い硬度を持っています。 その質感や表情の高級感を伴った力強さと味わいを深めながら、松ならではの保温性や快適な歩行感をいつまでも保ちます。 「チープな見た目と脆さ」という一般的なパインの印象とはかけ離れた性質のみならず、油分を多く含み、重厚さを増す独特の経年変化を見せることがこの樹種の本領。しっかりとしたテクスチャを持つ外観ながら、全く飽きさせることなく魅力を増していく良材です。 私たちはその個性的な材と日本をつなぐ窓口として、実用性と遊び心を大切に、各種フローリング・パネリング材をご用意しています。