株式会社屋根技術研究所 公式サイト

【シリーズ】失敗しない架台選び~スレート屋根に太陽光パネルをON

太陽光パネルメーカー様が続々ご採用。スレート屋根には屋根技研の取付金具「スレート金具4」 他社と比べたメリット・デメリットとは?

屋根技研製のスレート屋根適合架台を使っていただくメリット/デメリットを正直にまとめました! 【メリット】 ・ラックレスだから架台総重量が軽い!コスト面も良い! ・他社のラックレスより立ちが低い(比べたら一目瞭然) ・屋根からパネルまでの距離が近いから、鳥害対策になる(鳥がパネルと屋根の隙間に巣を作りにくい) ・屋根の意匠性を損なわないから工務店も喜ぶ!「すっきりして、かっこいい」との反響が多い ・ラックレス金具だから施工時間が短くて済む! ・年間数十万個以上出荷している金具となり、様々なお客様から好評 「失敗しない架台選び」ポイント ➡スレート屋根には、屋根技研の「スレート金具4」 「打ち込み金具の漏水が気になる」とおっしゃるお客様も 安心して「スレート金具4」を選んでいただけるよう その不安も、きっちり対策して製品化しております。 この件、詳しくは、下記PDF 『スレート屋根には屋根技研の取付金具「スレート金具4」』をダウンロードしてご確認ください。

関連リンク - https://www.yanegiken.co.jp/products/products-281/

基本情報

材質:アルミ 製品質量:0.18kg 適合屋根:スレート、アスファルトシングル

価格帯

納期

用途/実績例

お問い合わせください

詳細情報

関連動画

スレート屋根には屋根技研の取付金具「スレート金具4」

製品カタログ

【架台】スレート金具4 チラシ

製品カタログ

【架台】スレート金具4 据付工事説明書(シングル垂木_固定ネジ2本)

取扱説明書(マニュアル)

【架台】スレート金具4 据付工事説明書(シングル野地_固定ネジ6本)

取扱説明書(マニュアル)

【架台】スレート金具4 据付工事説明書(スレート垂木_固定ネジ2本)

取扱説明書(マニュアル)

【架台】スレート金具4 据付工事説明書(スレート野地_固定ネジ4本)

取扱説明書(マニュアル)

【架台】スレート金具4 据付工事説明書(スレート野地_固定ネジ6本)

取扱説明書(マニュアル)

【架台】太陽電池モジュール施工マニュアル(スレート金具4_T金具)

取扱説明書(マニュアル)

【架台】太陽電池モジュール施工マニュアル(スレート金具4+シンYGO金具)

取扱説明書(マニュアル)

取り扱い会社

1968年創業。創業者の都築巌は当時「台風で吹き飛ばされず、地震でもすべり落ちることのないような災害に強い瓦の施工法はないだろうか」と考えるようになり、瓦工法の研究開発を始めました。被災地をめぐり研究を続けたことで、後に「金釵釘(きんさくぎ)」や「強力棟(きょうりょくむね)」の防災金具の商品化に至りました。 1989年には、瓦の上にビスを打ちつけて固定する金釵瓦工法を開発。瓦設置の安全性を保証した日本初の技術として広まりました。国内で初めて瓦の引っ張り試験機を導入して以来、評価試験施設を自社所有し製品評価を重ねることにより、製品の品質・性能への高い信頼を得ているのも当社の特徴の一つです。 1990年代中頃に住宅向けの太陽光発電パネルの設置が本格的にスタートすると、業界に先駆けて「支持瓦」工法を開発。この工法は、防水性・耐風性・施工性・安全性・メンテナンス性にも優れ、太陽光パネル設置において国内最多の採用実績を誇り、一般家庭への太陽光発電システムの普及を支えています。現在、当社では産業用・住宅用架台の開発を行い、また、標準的な工法が適用できない特殊な工法の開発も行なっています。

おすすめ製品