足場コラム | 円形足場とは?組み立て方や注意点を解説
【レポート進呈中】円形状の建築工事に利用される円形足場について解説します。2023/10/24
私たちが普段目にする建物のデザインは、その多くが直線的なデザインです。直線的なデザインは、建物をつくりやすいということ以外に、容積を大きく取れるメリットがあります。 一方、代表的なものとして石油タンクやガスタンクなどの用途を重視した構造物では、曲線的なデザインが採用される場合があります。石油タンクやガスタンクは、外気の温度により内容物が膨張することがあるため、その圧力を均等に受けられる丸い形となっています。 またホテルや商業施設などにも曲線を活かしたデザインが多く見られるようになりました。これら円形状の構築物を建設する場合においても、足場が必要となります。 今回は、これら円形状の建築工事に利用される円形足場について解説します。 ※続きは、PDF資料をダウンロードください。
基本情報
<目次> 1.円形足場とは 2.円形足場の組み立て方 2-1.円形足場ではCADを利用し割り付けを行うと便利 2-2.足場を安定させるため建地は敷板の中央に 2-3.建地を伸ばした際の安定性を重視して設置する 2-4.足場の骨格を決める腕木 2-5.足場の固定は最重要ポイント 2-6.三角形の隙間にうまく足場板をはめる 3.円形足場を設置する際の注意点 3-1.落下防止の対策 3-2.足場を変更した場合の安全点検が重要 3-3.他の職人からの注文を確認する 4.まとめ
納期
応相談
用途/実績例
※続きは、PDF資料をダウンロードください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード![](https://image.www.ipros.com/public/catalog/image/01/119/728594/IPROS68081170383999782026.jpeg?w=120&h=170)
足場コラム | 円形足場とは?組み立て方や注意点を解説 2023/10/24
![](https://image.www.ipros.com/public/catalog/image/01/31b/729925/IPROS57574940222501761612.jpeg?w=120&h=170)
足場コラム | 物流の2024年問題が建設業界に与える影響と今後の対策 2023/11/8
この製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
中央ビルト工業株式会社は、仮設足場製造のリーディングカンパニー。 設立から70年を超える歴史があり、日本で初めて鋼製足場の製造を開始した老舗メーカーです。 工法の開発・改革に合わせて、常に現場の安全・安心を追求し、それに沿った技術や製品を提供。これまで地場ゼネコンからスーパーゼネコンまで幅広い現場で採用されてきました。 足場の製造から販売、賃貸までを行い、お客様のニーズに対応した製品・サービスを提供できることが強みのひとつ。 全国に営業所、機材センターを展開し、お客様の様々なご要望にお応えします。 ◆主な製品 枠組足場・次世代足場・支保工・システム商品 ◆好評連載中 -足場コラム 足場に関する正しい知識・情報を発信し、建設現場の安全や効率化に貢献します。 -建設業界ニュース 建設業界に関する最新情報を1分間でインプット!