【表土流出抑止工法】DKソイルキーパー工法【施工簡素化】
軽量で施工性に優れた表層土砂流出抑止工法
【概要】 ・ポリエステル製ネットと植生マットを用いて斜面の表層土砂の浸食や流出を抑えます。 【特徴】 ・仕様部材が軽量で、狭隘な場所や山腹工など搬入が比較的な困難な現場への運搬・搬入も可能です。 ・柔軟性のあるネットを使用する為、凹凸のある斜面においても地表面に密接に敷設できます。 ・植生マットを併用する事で緑化を行う事ができます。
基本情報
【適用箇所】 ・表層1m以下の崩壊を想定しない斜面。 ・表土流出が懸念される崩壊地や切土斜面。 ・吹付機械を据え置くスペースが確保できない斜面。 【施工手順】 法面清掃工⇒マーキング工⇒アンカー削孔工⇒アンカー挿入工⇒注入打設工⇒プレート設置工 ⇒ネット敷設工⇒アンカー頭部材設置工
価格帯
納期
用途/実績例
【適用箇所】 ・表層1m以下の崩壊を想定しない斜面。 ・表土流出が懸念される崩壊地や切土斜面。 ・表土流出抑止を検討する、吹付機械を据え置くスペースが確保できない斜面。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(4)
-

斜面防災技術の展示会出展のお知らせ(建設技術展2025近畿)
当社の斜面防災技術を「建設技術展2025近畿」に出展することとなりましたのでご案内申し上げます。 展示会名称:建設技術展2025近畿 開催日時:令和7年10月30日(木) 9時30分~17時00分、10月31日(金) 9時30分~16時45分 開催会場:インテックス大阪 6号館 Cゾーン(大阪市住之江区南港北1丁目5-102) ブース番号:179(防災) 本展示会は入場無料となっております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 ぜひとも当社ブースにお立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。
-

斜面防災技術の展示会出展のお知らせ(建設技術フォーラム2025inちゅうごく:ひろしま建設イノベーション2025)
当社の斜面防災技術を「建設技術フォーラム2025inちゅうごく」に出展することとなりましたのでご案内申し上げます。 展示会名称:建設技術フォーラム2025inちゅうごく(同時開催:ひろしま建設イノベーション2025) 開催日時:令和7年10月29日(水) 10時00分~16時30分、10月30日(木) 9時30分~15時30分 開催会場:広島産業会館東展示館(広島市南区比治山本町12-18) ブース番号:94(建設技術フォーラム2025inちゅうごく) 本展示会は入場無料(事前申し込み不要)となっております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 ぜひとも当社ブースにお立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。
-

斜面防災技術の展示会出展のお知らせ(先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2025)
当社の斜面防災技術を「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2025」に出展することとなりましたのでご案内申し上げます。 展示会名称:先進建設防災減災技術フェアin熊本2025 開催日時:令和7年11月19日(木) 10時00分~17時00分、11月20日(金) 9時30分~15時30分 開催会場:グランメッセ熊本(熊本県上益城郡益城町福富1010) ブース番号:D27 本展示会は入場無料(登録制)となっております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 ぜひとも当社ブースにお立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。
-

斜面防災技術の展示会出展のお知らせ(建設技術フェア2025in中部)
当社の斜面防災技術を「建設技術フェア2025in中部」に出展することとなりましたのでご案内申し上げます。 展示会名称:建設技術フェア2025in中部(同時開催:中部ライフガードTEC2025~防災・減災・危機管理展~) 開催日時:令和7年12月4日(木) 10時00分~17時00分、12月5日(金) 10時00分~16時00分 開催会場:ポートメッセなごや 第3展示館(名古屋市国際展示場)(名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地) ブース番号:さ04 本展示会は入場無料(登録制)となっております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 ぜひとも当社ブースにお立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。
取り扱い会社
株式会社ダイカは、昭和6年の創立以来、産業火薬類の販売を通して 日本の社会基盤整備に貢献してきました。 現在ダイカが取り扱う商品群は、産業火薬、建設工事用資材、 斜面防災技術、合成樹脂製品など多岐にわたっています。 これらは全て「環境負荷の低減」、「経済性」、「安全・安心」、 「維持・管理」などのキーワードで結びつくものです。 例えば斜面防災技術では、安全性の向上を当然の目的としながらも 環境負荷が小さく経済的な工法の開発を行っています。 また合成樹脂製品は、リサイクルによる環境負荷の低減と 優れた経済性という長所を備え持っています。 次の世代に今よりも少しでも住みよい社会を残すために。 今までも、そしてこれからも、環境と社会との調和をめざした 商品アイテムの充実をはかり、住みよい社会の実現に貢献していきたいと考えています。

















