識別が簡単・世界で1枚だけの「プリント腕章」
ご希望のサイズで作る「リング加工」はお客様に喜ばれています
スポーツ衣料・インナーウェア・ラッピングなどに「コールゴム」
トランクス・カジュアルウェアなどに「織ゴム・編ゴム」
ラッピング・ヘアゴム・荷札などに「丸ゴム」
ウエスト・フード・靴ひも用「組みひも・織りひも」
丸タイプ・平タイプなど用途に合わせた「マスクゴム」
特殊な用途に使用するなら「特殊ゴム・テープ・その他」
丸ゴム・コールゴムを「ラッピング・タグ・荷札」に加工します!
ニッソー(株)の「医療用」ゴムひも・ゴムバンド
荷崩れを防ぎ持ち運びが便利な「結束用バンド」
繊維の基礎知識「糸の太さ」の調べ方
当記事では、簡易的な糸の太さを調べる方法をご紹介しております。 例として、ポリエステルの場合の調べ方について「画像」のように 2種類の太さの糸があったと仮定し、ピンクの糸の太さが不明と想定した場合を解説。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
お役立ち情報「糸の太さ」
お問合せ下さい。
当社は、日本を代表するゴムひも類の一大生産拠点である石川県かほく市にて、 平ゴム・織ゴム・コールゴムを製造しております。 また、オリジナルプリント腕章・識別用バンドから、各種業務用ゴムバンドまで 製造・加工をしており、独自の生産システムにより1枚からの小ロット縫製や 短納期製品に迅速対応いたします。 ご不明な点がございましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。 ゴムひも・織ゴム・平ゴム・丸ゴム・組みひものことなら何でもお問合せください。
製品・サービス一覧 (112)
平ゴムで作る「ゴム腕章・キャプテンマーク・喪章・止血バンド」
ニッソー株式会社
セルチップ加工<紐の先がほつれにくい>
ヒートカット加工<手間やロスを削減>
縫製加工 平ゴム <オリジナル製品を制作可能>
縫製加工<小ロットに対応>
縫製加工<ゴム腕章・ランチベルトなど>
リング加工<用途に合わせた縫い方が可能>
リング加工<100本以上で必要な本数で対応可能>
リング加工<コールゴム・織ゴム>
組みひもや丸ゴムをフィルムを巻いてカットする「セルチップ加工」
セルチップ加工<組みひも・丸ゴム>高級感のある金属チップも対応可
ヒートカット加工<切り口がほつれにくい>
ヒートカット加工<組みひも・丸ゴム・平ゴム>
ハサミカット加工<手間やロスを削減>
ハサミカット加工<ご希望のサイズにカット>
ハサミカット加工<組みひも・丸ゴム・平ゴム>
伸びるB面ファスナーを使った 脱着がしやすい「止血バンド」
取外し取り付けが容易で、 見た目もかっこいい「サバゲーマーカー」
荷崩れ防止用「結束ゴムバンド」で安全に商品を運びませんか?
【お客様の声実例紹介】一目で識別できる「ゴム腕章」
【お客様の声実例紹介】世界で1枚だけの「キャプテンマーク」
ゴムひもの製造工程「組みひものカセ巻」
ゴムひものトラブル解決「コールゴムのスリップイン」
糸の基礎知識「デニールとデシテックス」について
ゴムひもの製造工程「コールゴムのボビン巻仕上げ」
繊維の基礎知識「ゴムひもの品質【耐久性】」
繊維の基礎知識「ゴムひもの品質【着用感】」
繊維の基礎知識「織ゴムの取扱について」
繊維の基礎知識「製紐機(せいちゅうき)の種類」
繊維の基礎知識「コールゴムのコール」とは?
繊維の基礎知識「コールゴム(製紐)」とは?
繊維の基礎知識「ゴムひも用《天然ゴム》」とは?
繊維の基礎知識「織ゴム・編みゴム」とは?
繊維の基礎知識「シュコード」(ShuCODE)って何?
繊維の基礎知識「天然ゴムの種類(品番)と規格(太さ)」について
繊維の基礎知識「ゴムひも」とは?
和装ベルトやブックバンドに好適「伝統の美_和柄ジャカードゴム」
綿生地の内側に縫い付ける「トランクス用ゴム」
通気性に優れており、伸びが良い「ボクサーパンツ用ゴム」
保温性・保湿性・吸湿性に優れた「オーガニックコットン織ゴム」
腕章に使用する色付きの「幅広カラー織ゴム」
洗濯しても折れにくい耐久性のある「プレミアムパジャマゴム」
サイズ展開が豊富・小ロット対応「ライクラ織ゴム」
オリジナルのゴムバンドが作れる「カジュアルゴム(ストライプ柄)」