株式会社鬼頭忠兵衛商店 公式サイト

【KM式】ネジ式エルボ栓[KMWA型]

90度エルボを用いたほ場(田んぼ)用の取水栓、排水口です。90度エルボにネジ加工がしてあるため、容易に操作(回転)できます。

 90度エルボを回転させて高さを変えることにより、水路からほ場での取水及び止水、又は90度エルボの高さ以上の水を田んぼから排水路へ排水できます。  従来品はただの90度エルボを塩ビ管に差し込んで使用していました。 従来品は操作するたびに塩ビ管から90度エルボを抜き、所定の角度にしてから再度90度エルボを差し直す必要があり、操作が大変でした。  このネジ式エルボ栓はネジ加工してありますので90度エルボを塩ビ管から抜くことなく操作(回転)できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

A 呼び径 塩ビ管径100mm、125mm、150mmに対応しています。 B ネジ加工がしてある利点 1 エルボ部を回転操作する際にパイプから取り外す必要がありません。   (通水状態でも操作可能です。) 2 エルボ部が勝手にパイプからはずれません。   (エルボがはずれたことによる過剰な取水がおきません。) 3 エルボ部の向きの固定は固定用ナットで容易に固定できます。   (操作に大きな力は必要ないです。) 4 ほ場側で操作するため、水路にフタがかぶさっていても使用できます。   (どこでも使用できます。) D 設置方法 既設の塩ビ管にソケット部の接続口を差し込んで(接着して)設置してください。 E 使用方法 取水時 90度エルボを横に倒すと水を通します。 止水時 90度エルボを縦にすることで水を止めます。     立てたエルボ部の先端が水路最高水位より低い時は塩ビ管で延長してください。別売りでご指示寸法の塩ビ管を用意できます。 排水時 90度エルボを横に倒すことで水を排水します。 90度エルボ部の傾き度合いで排水水位が決まりほ場の水位を調節できます。

価格帯

~ 1万円

納期

応相談

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

CADデータ(4)

型番 概要 ファイル
KMWA型
  • 2D dwg ( 143KB)
KMWA型
  • 2D jwc ( 44KB)
KMWA型
  • 2D dxf ( 263KB)
KMWA型
  • 2D sfc ( 206KB)

取り扱い会社

KM式を検討していただきありがとうございます。 KM式ウィープホール(逆流防止弁)・KM式フィルター(吸出し防止材)・KM式水口パイプ(取水弁・分水栓・配水弁)・KM式水田バルブ(圧送管用開閉口)・KM式浸透パイプ・KM式排水口・KM式簡易フラップゲート(逆流防止弁)を扱っております。

おすすめ製品