ニュース一覧
最新のニュース
【掲載のお知らせ】『Exリライフ工法』に関する記事が掲載されました
このたび、弊社が開発した橋梁用伸縮装置目地補修工法『Exリライフ工法』に関する記事が、以下の媒体に掲載されましたのでお知らせいたします。 ・掲載サイト R2SJ ・掲載記事URL https://r2sj.net/civil/13751?hm_ct=1d79ca0ecce45361c80996f156c40019&hm_cv=b0fe5eae0fe9b03366c74833a58f1ba5&h…
31~47 件を表示 / 全 47 件
-
令和5年度 安全大会・安全協力会総会を開催しました
先日、6月30日に約4年ぶりとなる「令和5年度 中井商工株式会社 安全大会・安全協力会総会」を大阪市中央区にある、「エル・おおさか」にて開催いたしました。 いつもお世話になっている協力会社様を始め、各営業所の工事課員も一同に集まり、合計82名にご参加いただきました。皆さま、お忙しい中ご参加ありがとうございました。 約4年ぶりの開催となりましたが、たくさんの方にご参加いただき、協力会社様・弊社社員ともに改めて安全意識向上を見つめ直し、親睦を深めて無事故無災害への再認識を行うことが出来ました。 本年の安全スローガンである「時間のゆとりが心のゆとり 先を見据えて危険予知 みんなで守ろう無災害」を常に念頭に置いて、安全第一・健康第一でより一層邁進してまいりたいと思いますので、よろしくお願い致します。
-
EE東北’23にご来場頂きありがとうございました
6月7日、8日の2日間で開催しておりました「EE東北’23」にて弊社のブースに足をお運び頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
-
EE東北’23に出展中です!
今年で32回目の開催となる、EE東北'23に中井商工株式会社も出展いたします。中井商工株式会社は2017年より5回目の参加となります。 EE東北では、建設事業に係わる新材料、新工法、新技術を公開し、新たな技術開発へとつなげていく非常に大きな展示会となっています。 会場では、新技術展示会だけでなく基調講演や新技術プレゼンテーション、体験コーナーなどもあり、建設事業における進歩を体感していただけます。 HOME|EE東北'23 https://ee-tohoku.jp/ee23/ 皆さまのご来場をお待ちしております。
-
50周年記念式典をヒルトン大阪にて開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症の影響で昨年より開催を延期させていただいておりました、中井商工株式会社50周年記念式典を2023年4月7日(金)、ヒルトン大阪にて開催いたしました。 ご多忙の中ご臨席いただきました皆さま、ならびにお祝いを頂戴しました皆さま、本当にありがとうございました。 日頃よりお世話になっている方々をお招きして開催できたことは、皆さまのおかげで関係者一同、大変感謝しております。 弊社宮崎代表取締役社長を始め、普段からお世話になっている皆さまからもご祝辞を賜り、盛大で温かい式典にすることが出来ました。 50年という歴史の中での懐かしい再開があったり、普段からお世話になっている皆さまとの親睦を深めたり、芸能人の方の講演もあり、会場のあちこちで話の輪が広がって笑いが絶えない、本当に楽しくあっという間の3時間でした。 中井商工株式会社は今後も60年、100年と皆さまと共に歩み、さらなる発展を目指して、橋梁のメンテナンスのスペシャリストとして社員一丸となり邁進していく所存でございます。 新たな一歩を踏み出す中井商工株式会社を今後ともご支援ご指導よろしくお願い申し上げます。
-
『橋梁新聞2023年1月 第1517・1518号』に掲載されています。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 さて、『橋梁新聞2023年1月』(第1517・1518号)に弊社の商品について掲載をしておりますので、一読いただければと思います。 よろしくお願い致します。 掲載商品 ・桁端部側方型充填工法「3eシール」
-
建設技術フェア2022in中部にご来場頂きありがとうございます。
2022年10月4日(火)、2022年10月5日(火) ポートメッセなごや(愛知県名古屋市港区)にて開催しておりました、「建設技術フェア2022in中部」にて弊社のブースに足をお運び頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
-
『橋梁新聞2022年8月 第1503・1504号』に掲載されています。
『橋梁新聞2022年8月 第1503・1504号』に掲載をしております。 掲載商品 ・桁端部側方型充填工法「3eシール」
-
『中井商工50周年インタビュー』道路構造物ジャーナルNETへの記事掲載
道路構造物ジャーナルNETに『中井商工50周年インタビュー』の記事が掲載されています。 https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/29695/ 上記よりご覧ください。
-
『土木施工 2022年 7月号』に掲載されています。
『土木施工 2022年 7月号』より、弊社の広告が掲載されております。
-
建通新聞「東京都新技術DB特集」に掲載されています。
建通新聞の「東京都新技術情報データベース特集」にて、弊社の広告が掲載されています。 東京都の新技術情報データベース(通称NeTIDa)に弊社の桁端部側方型充填工法が2021年度に登録されています。是非、ご確認ください。
-
『土木施工 2022年 5月号』に掲載されています。
『土木施工 2022年 5月号』より、弊社の広告が掲載されております。 また、今回は中井商工50周年を迎え、創業から現在そして未来へと題し、社員代表者による座談会の内容を掲載しております。是非、ご確認ください。
-
『土木施工 2022年 3月 特集1 震災復興特集 2022』に掲載されています。
『土木施工 2022年 3月 特集1 震災復興特集 2022』に掲載されています。 掲載商品 ・ケーブルハット ・ケーブルゴムカバー
-
『橋梁新聞2022年1月 第1481・1482号』に掲載されています。
『橋梁新聞2022年1月 第1481・1482号』に掲載をしております。 掲載商品 ・桁端部側方型充填工法「3eシール」
-
『土木施工 12月号 VOL.62』に掲載されています。
『 土木施工 12月号 VOL.62』に掲載をしております。 掲載商品 ・ケーブル定着部防水対策「ケーブルゴムカバー」 ・ケーブル緩衝材「ケーブルバッファーH」 ・ケーブル制振材「リングダンパー」 ・弾性シール材「ハヤシールNS」 ・乾式止水材「プレスアドラー」 ・桁端部側方型充填工法「3eシール」
-
けんせつフェア北陸in新潟 ご来場ありがとうございました。
10月20日、21日に新潟市産業振興センターで開催されました、 「けんせつフェア北陸in新潟2021」が無事終了いたしました。 足元が悪い中、当社ブースにご訪問いただきました皆様に、心から感謝申し上げます。 「けんせつフェア北陸in新潟2021」は、産、学、官の優れた新技術・新工法を一堂に集め、建設技術者の技術の研鑽・高揚並びに技術情報の交流の場とし、建設技術の一層の高度化や、より広範囲な技術開発へとつなげ、積極的な活用促進を通じての地域づくり、建設業における担い手確保の広報を目的に開催するものです。 詳しい内容は以下のURLをご確認ください。 国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所 けんせつフェア北陸 https://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/mijika/tecbox/938/
-
本社、大阪営業所を移転しました。(2021.09.21)
-
橋梁新聞に『ケーブル保護・防水』に関する記事を掲載しました。
橋梁新聞 2021年8月11月(第1467・1468号)掲載。 気仙沼湾横断橋にて、斜張橋ケーブルの防水・振動対策として採用されました。 「ケーブルバッファーH」 粘弾性を持つ、ポリブタジエン系弾性シール材であり、ケーブルの振動対策として役立てられています。 「ケーブルゴムカバー」 ケーブル定着部の美観性を考慮した防水カバーです。 「ケーブルハット」 ケーブルを伝ってくる水が、下方の部材に流れかかるのを防ぐ水切りとなるものです。