ニュース一覧
最新のニュース

【ホームページ(プロジェクト)】施工中現場(淡江大橋)を25年8月中旬時点の写真を追加更新しました。
この度、中華民国(台湾)の新北市淡水区で施工されております淡江大橋の現場写真(2025年8月19日撮影)につき、 弊社ホームページ(プロジェクト)へ追加いたしました。 今回の主塔は、水面上200mの高さとなる。計画では、主塔を53フロアに分けてコンクリートを打設しますが、 各フロア毎に主塔の形状が複雑に変化します。25年8月末時点で52フロア目まで打設が完了いたしました。 いよいよ主塔の施工が最…
1~30 件を表示 / 全 164 件
-
【(新製品)PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)が『日刊木材新聞』(2025年8月8日)に掲載されました!】
(新製品)PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)が『日刊木材新聞』(2025年8月8日)に掲載されました! 『PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)』は、 「ペリー・ジャパン株式会社」と「株式会社 日新」が共同開発した高品質フィルム合板です。 針葉樹に特化した今までにない特殊なフィルムを使用しています。 ・JAS認証(取得) ・PEFC認証(登録予定) ・公的な第三者機関での剛性試験 また、PERI(ペリー)グループの社内テストにより、(転用回数 20回)を確認しています。 (剥離剤塗布と表面のケレン・清掃は転用回数を伸ばす為にも必ず行ってください。) ■構造: ベースボード:国産ヒノキ(5層) フィルム:片面 グレー樹脂コーティング 端部処理:スイヨウハッスイ剤 + グレー色塗料 ■価格 お気軽にお問い合わせください。 ※本製品に関する詳細につきましては、お気軽にお問合せください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【特別キャンペーンのお知らせ】『PERI コンクリート型枠用合板 おためし(無償提供)キャンペーン』
対象製品: 1.『PERI バーチ』 最も信用度の高い合法性をもつ国際森林認証PEFC取得のコンクリート型枠用合板(北欧広葉樹材)で「圧倒的な転用回数」と「高い耐熱剛性性能」を誇ります 2.新製品『PERI NS サイプレス』 「ペリー・ジャパン株式会社」と「株式会社 日新」が共同開発した(国産針葉樹)高品質フィルム合板(JAS取得)です キャンペーン期間: ・2025年8月1日~2025年9月30日 ・配布用セット数には、限りがございます(各10セット) ・製品は、弊社社員が直接お届けに伺います 応募条件: ・上記2つの製品をはじめてつかわれるお客様 ・関東地区限定 *遠方のお客様はご相談ください ・『PERI バーチ』もしくは、『PERI NS サイプレス』(両方も可) ・合板サイズ(mm):12 x 600 x 1800 もしくは、12 x 900 x 1800 ・1社につき1セット 10枚まで ・弊社営業スタッフの商品説明のお時間をいただけるお客様 ・使用後に感想をお聞かせください お問い合わせ、お待ちしております ペリー・ジャパン株式会社
-
【ペリー・ジャパンから夏季休業期間のお知らせ】
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 夏季休業期間につき、以下の通りお知らせいたします。 <夏季休業期間> 2025年8月9日(土)~8月13日(水) 休業期間中のお問い合わせは、 8月14日(木)より順次対応させていただきます。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【国際フロンティア産業メッセ 2025(神戸市・欧州パビリオン)】に出展いたします!
9月4日(木)~5日(金)、神戸開催! 国際フロンティア産業メッセ 2025(神戸市・欧州パビリオン)に出展いたします! 国際フロンティア産業メッセ 2025は、西日本最大級の産業総合展示会です。 2025年は、関西エリアを中心とした企業や大学・研究機関の出展社数(500社・団体以上)の出展、15,000人以上の来場者が見込まれています。 ペリージャパンは、昨年に引き続き在日ユーロ企業の一員として『神戸市・欧州パビリオン』に出展いたします。 出展にあたり、建設現場でのコンクリート打設工程を最適化し時間短縮とコスト削減に貢献するデジタルソリューションの『PERI ISC』を会場にて紹介します。 『PERI ISC』<NETIS登録番号:CB-230029-A> 是非ドイツパビリオンならびに弊社展示ブースにもお立ち寄りください。 何卒よろしくお願いいたします。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【コンクリート工学年次大会2025(盛岡)】に出展いたします!
2025 年7月16日(水)~18日(金)、岩手(盛岡)開催! コンクリート工学年次大会2025(盛岡)に出展いたします! ペリー・ジャパン株式会社(PERI JAPAN K. K.)は、以下の製品をご紹介します。 1.建設用コンクリートセンサー製品『PERI InSite Construction(PERI ISC)』 2.軽量樹脂製システム型枠『DUO System Formwork(軽量樹脂製型枠)』 3.(国産)針葉樹コンクリート型枠用合板『PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)』 『PERI ISC』<NETIS登録番号:CB-230029-A> 『PERI DUO』<NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/ 是非、弊社展示ブースにもお立ち寄りください。 何卒よろしくお願いいたします。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【ホームページ更新】bauma 2025(写真)などを公開いたしました!
bauma 2025は、3年に1回開催される世界最大の国際建設鉱業機械・建設資材製造機械・建設車輛・関連専門見本市です。 PERI(ペリー)は、延床約4,000平米の展示会場をかまえて最新の弊社製品(建設用型枠・支保工製品、クライミングシステム、橋梁用型枠、センサー・デジタル製品、合板、建設用ロボット、建設用3Dプリンターなど)を展示および紹介いたしました。 開催期間の7日間で約260,000人の来場者をお迎えすることができました。 次回、bauma 2028は、以下の予定にて開催されます。 会期・時間 2028年4月3日~9日 月~金曜日 9.30 am – 6.30 pm 土曜日 8.30 am – 6.30 pm 日曜日 9.30 am – 4.30 pm 会場 Messe München, München, Germany *日本国内での取扱製品は、茨城ストックヤードでご覧いただけますので、是非お問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【新製品】高品質(国産)型枠合板『PERI NS Cypress (ペリー エヌエス サイプレス)』を販売を開始します。
PERI(ペリー)は、建設現場でのコンクリート打設時にご使用いただける新たな合板 『PERI NS Cypress (ペリー エヌエス サイプレス)』を以下の予定にて販売を開始します。 販売開始:2025年6月2日 『PERI NS Cypress(ペリー エヌエス サイプレス)』は、 「ペリー・ジャパン株式会社」と「株式会社 日新」が共同開発した高品質フィルム合板です。 針葉樹に特化した今までにない特殊なフィルムを使用しています。 ・JAS認証(取得) ・PEFC認証(登録予定) ・公的な第三者機関での剛性試験 また、PERI(ペリー)グループの社内テストにより、(転用回数 20回)を確認しています。 (剥離剤塗布と表面のケレン・清掃は転用回数を伸ばす為にも必ず行ってください。) ■構造: ベースボード:国産ヒノキ(5層) フィルム:片面 グレー樹脂コーティング 端部処理:スイヨウハッスイ剤 + グレー色塗料 ■価格 お気軽にお問い合わせください。 ※本製品に関する詳細につきましては、お気軽にお問合せください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】支保工アクセサリ『PERI クイック ローワリング アダプタ』の発売開始!
『Quick Lowering Adapter UJA(クイック ローワリング アダプタ)』は、PERI UP(支保工)・ST100(支保工) 専用のアクセサリで、ヘッドスピンドル下に簡単に取付けることが可能なアクセサリです。 クイック ローワリング アダプタの安全金具(ロッキングプレート)を外した後、ハンマーなどで(クイック ローワリング アダプタ)の指定箇所(ステップ ウェッジ)を叩くことにより天板が落ち、ヘッドスピンドルの荷重を素早くリリースします。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、 是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【カタログニュース】『PERI BOOK 2026 International(英語版)』PERI(ペリー)グループの最新情報がこの1冊に!
PERI(ペリー)グループでは、会社概要、製品およびサービス、海外拠点での実績などをまとめた『PERI BOOK』を発行しております。 PERI(ペリー)グループの最新情報を是非ご覧ください。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【bauma 2025】にPERI(ペリー)が出展いたしました!
4月7~13日、ドイツ・ミュンヘン(ミュンヘン国際会議場)にてbauma 2025が開催されました。 baumaは、3年に1回開催される世界最大の国際建設鉱業機械・建設資材製造機械・建設車輛・関連専門見本市です。 今回57カ国から合計3,601社が出展し200カ国以上から600,000人以上が来場しました。 PERI(ペリー)は、延床約4,000平米の展示会場をかまえて弊社製品(建設用型枠・支保工製品、型枠用合板、建設用3Dプリンターなど)を展示および紹介。 開催期間の7日間で約265,000人以上の来場者をお迎えすることができました。 また、この期間中に弊社本社ツアー(ドイツ・ヴァイセンホルン)も開催し、41カ国から約800名の方々をお迎えすることができました。 次回のbauma開催予定は、2028年4月3~9日の予定です。 **弊社会社情報、弊社動画、bauma動画などは、関連リンクからご確認いただけますので是非ご覧ください。
-
【特別販売キャンペーンのお知らせ】『PERI Birch(バーチ)合板 特別販売キャンペーン』
『PERI Birch(バーチ)合板』は、最も信用度の高い合法性をもつ国際森林認証PEFCを取得した型枠合板(北欧広葉樹材)で「圧倒的な転用回数」と「高い耐熱剛性性能」を誇ります。 『PERI Birch(バーチ)合板』は、地球環境への配慮と共に転用回数の多さにより高い効率性を実現し、トータルコストの削減を実現します。 この度、【特別販売キャンペーン】を以下の期間につき、実施いたします。 キャンペーン期間:2025年4月14日~2025年5月30日(期間中の販売分) 購入枚数に合わせた、特典をご用意しております。 ・1梱包(50枚) ・トラック1台分(2 x 6 サイズ 250枚、3 x 6 サイズ 200枚) ・1000枚 以上 是非、これを機に建設現場でのご利用や、まとまった在庫量の確保をご検討ください。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】PERI(ペリー)クライミングシステム『SCS』『RCS』『ACS』『CB』は、世界のあらゆる建設現場で使用されております。
PERI(ペリー)クライミングシステム『SCS』『RCS』『ACS』『CB』は、様々な建設現場でご利用いただいております。 PERI(ペリー)の製品グループのひとつであるクライミングシステムは、世界のあらゆる建設現場で使用されております。 作業足場と型枠システムを一体化したクライミングシステムで『型枠作業効率の向上』、『作業人員の大幅削減』、『型枠工事の精度確保』、 『足場部材の削減』、『作業エリアの安全確保』を実現します。 クライミング方法は、クレーンを使用するものとクレーンの代わりに移動転用可能な油圧装置を使用するものの2種類があり、 工事内容を考慮して最適な方法を選択できます。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】大判パネル型枠『TRIO(トリオ)』建設現場における型枠工事の手順簡素化および工期短縮化を実現!
『TRIO(トリオ)』は、建設現場にて多目的にご利用いただける壁型枠システムで型枠工事の手順簡素化および工期短縮化を実現! 住宅用または多層階の建物の施工からインフラプロジェクトまで多目的に使用可能で、作業効率化を実現する経済的なシステムです。 <<TRIO Panel Formwork(TRIO壁型枠)の特徴>> ・迅速な作業オペレーション 最小限のパネル幅と水平方向と垂直方向の両方で使用できるパネル ・シンプルな接続 すべてのパネル接続用の唯一のコンポーネントとしてBFDアライメントカプラーを使用 ・大面積シャッター 最大 3.30m x 2.40m の標準パネルを使用 高レベルの表面均一性を提供(タイロッド位置は 2か所) **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【カタログニュース】『ペリーマガジン(第四版)』ペリー・ジャパンの製品や実績などをご紹介しております。
『ペリーマガジン』は、ペリー・ジャパン株式会社の製品や実績などを紹介しております。 PERI(ペリー)製品が使用された現場のお写真、お客様のインタビューなどを掲載しておりますので、 是非ダウンロードいただければと存じます。 【掲載内容(抜粋)】 ■ ごあいさつ ■ 風力発電施設 事例紹介 ■ 石狩LNG4号タンク工事 ■ 東京ガス株式会社 日立LNG基地 2号LNGタンク工事8-9ページ ■ 新居浜 LNG基地建設工事 ■ 九州新幹線(西九州)、大村車両基地路盤他工事 ■ 某物流センター 増設工事 ■ システム型枠勉強会(茨城ストックヤード 展示棟) **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【カタログニュース】『ペリーマガジン(第三版)』ペリー・ジャパンの製品や実績などをご紹介しております。
『ペリーマガジン』は、ペリー・ジャパン株式会社の製品や実績などを紹介しております。 PERI(ペリー)製品が使用された現場のお写真、お客様のインタビューなどを掲載しておりますので、 是非ダウンロードいただければと存じます。 【掲載内容(抜粋)】 ■東京オリンピック・パラリンピックに向けて ■伊勢崎アクスビル(仮称)新設工事 ■富山LNGタンク ■新名神高速道路 坊川第三橋工事 ■中之島フェスティバルタワー・ウエスト新築工事 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】軽量アルミ製サポート『Multiprop (マルチプロップ) 』テーブルや支保工タワーとしても使用可能!
『マルチプロップ』は、PERI(ペリー)の軽量なアルミ製サポート材です。 フレームと組み合わせることでテーブルシステムや支保工タワー等としても使用できます。 トータルコストの削減を実現できます! **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【bauma 2025】本日よりドイツ・ミュンヘンで開催!
**『bauma 2025』は、本日よりドイツ・ミュンヘンで開催! 本日4月7日(ドイツ現地時間)よりドイツ・ミュンヘンで『bauma 2025』にて開催されます。 世界の建設現場で使用されている最新のPERI(ペリー)製品(建設用システム型枠・支保工製品、建設用3Dプリンターなど)を展示会場でご覧いただけます。 『bauma 2025』 開催期間:2025年4月7日(月)~13日(日) 会場:Messe München, Am Messesee 2, 81829 München, Germany 『bauma』は、3年に1回開催される世界最大の国際建設鉱業機械・建設資材製造機械・建設車輛・関連専門見本市です。 『bauma 2025』でも、PERI(ペリー)は前回(2022年)同等規模の展示会場(延床約4,000平米)をかまえて皆様をお待ちしております。 是非、ミュンヘンもしくは『bauma 2025』にお越しの際は、PERI(ペリー)展示会場にもお越しください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【カタログニュース】『PERI BOOK 2023 International(英語版)』PERI(ペリー)グループの最新情報がこの1冊に!
PERI(ペリー)グループでは、会社概要、製品およびサービス、海外拠点での実績などをまとめた『PERI BOOK』(ペリーブック)を発行しております。 PERI(ペリー)グループの最新情報を是非ご覧ください。 また、最新の『PERI BOOK』(ペリーブック)、『PERI BOOK 2025 International(英語版)』が2025年4月に発行されます。 発行時に改めて公開いたしますので、是非楽しみにおまちください。 よろしくお願い申し上げます。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【ホームページ(プロジェクト)】施工中現場(淡江大橋)を24年10月中旬時点の写真を追加更新しました。
この度、中華民国(台湾)の新北市淡水区で施工されております淡江大橋の現場にて現場写真(2024年10月15日撮影)につき、 弊社ホームページ(プロジェクト)へ追加いたしました。 今回の主塔は、水面上200mの高さとなる。計画では、主塔を53フロアに分けてコンクリートを打設しますが、 各フロア毎に主塔の形状が複雑に変化します。24年10月中旬時点で33フロア目まで打設が完了いたしました。 是非、弊社ホームページ(プロジェクト)からご確認ください。 ■プロジェクト名:「淡江大橋」(Danjiang Bridge Project) ザハ・ハディド氏の遺作で完成すれば『単主塔・非対称の斜張橋』としては、支間長が世界最長となる「淡江大橋」。 このRCの主塔の施工においてペリーシステム(SCS+VARIO)が使用されています。 また、このプロジェクトは、ペリー・ジャパンを窓口にペリーグループプロジェクトおよび技術部隊のサポートを得ながら受注に至った オール・ペリーのプロジェクトです。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【bauma 2025】開催まで、あと1か月!
**『bauma 2025』開催まで、あと1か月となります。 今年(2025年)ドイツ・ミュンヘンで開催される『bauma 2025』にて、 世界の建設現場で使用されている最新のPERI(ペリー)製品(建設用システム型枠・支保工製品、建設用3Dプリンターなど)を展示会場でご覧いただけます。 『bauma 2025』 開催期間:2025年4月7日(月)~13日(日) 会場:Messe München, Am Messesee 2, 81829 München, Germany 『bauma』は、3年に1回開催される世界最大の国際建設鉱業機械・建設資材製造機械・建設車輛・関連専門見本市です。 『bauma 2025』でも、PERI(ペリー)は前回(2022年)同等規模の展示会場(延床約4,000平米)をかまえて皆様をお待ちしております。 是非、ミュンヘンもしくは『bauma 2025』にお越しの際は、PERI展示会場にもお越しください。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。 ペリー・ジャパン株式会社
-
ペリー・ジャパン株式会社は、CNCマシンを導入しカスタム型枠を製造しております。
ペリー・ジャパン株式会社は、CNCマシンを導入しカスタム型枠を製造しております。 ペリーの熟練した型枠製造チームは、プロジェクトのあらゆる要件に合わせて所定のサイズにカットした合板パネルや特殊な型枠を製造します。 あらゆる形状やサイズのオーダーメイドの作業プラットフォーム、ボックスアウト、または 3D型枠ユニットが含まれます。 完全に準備された状態で出荷されますので、建設現場に納品されたらすぐに組み立てることができます。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【施工事例のご紹介】アルミ製スラブ型枠『GRIDFLEX(グリッドフレックス )』
アルミ製スラブ型枠『GRIDFLEX(グリッドフレックス )』が、実際に現場で使用された参考事例をご紹介しております。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】アルミ製スラブ型枠『GRIDFLEX(グリッドフレックス)』労働生産性の改善と高い安全性を実現!
『GRIDFLEX』は、規格化された自由度の高いスラブ型枠で、労働生産性の改善と高い安全性を実現します。 わずか2つの主要構成部品で、一般部分の型枠組立てが可能。 さらに、組立方向の変更が必要になっても、別の部材を追加する必要がありません。 パネルを下から引っかけ、シャッタリングエイドで押し上げて配置。 下からの組立作業が完了し、グリッドフレックスパネルが敷き込まれると、 安全にアクセスして型枠合板取付作業が実行できます。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、 是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【施工事例のご紹介】大型壁型枠システム『VARIO GT24』
大型壁型枠システム『VARIO GT24』が、実際に現場で使用された参考事例をご紹介しております。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】あらゆる現場で使用される型枠システム『VARIO GT24(バリオ GT24)』
『VARIO GT24(バリオ GT24)』は、 PERI(ペリー)の調整可能なスロット・継手金具を用いたトラスビーム型枠システムです。 「バリオ(VARIO)とは・・・自在性を意味します。」 使用する事により、各プロジェクトに応じた様々な寸法パネルを正確に組み立てることが可能です。 橋脚施工、擁壁施工、LNG防液堤等、大型型枠を必要とする現場でも活用されています。 また、曲面や多角部(ポリゴン状)カーブの壁も構築することが可能で、 まさに「バリオ:自在性」の名にふさわしいシステム型枠です。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、 是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品展示棟の見学会・システム型枠の勉強会】について
弊社ペリー・ジャパンでは、ストックヤードおよび製品展示場を保有しております。 茨城ストックヤード 〒311-3155 茨城県東茨城郡茨城町下土師2000-12 TEL: 029-219-0800 FAX: 029-219-0801 ペリー・ジャパンでは、茨城ストックヤードにおきまして「聞いて、見て、触って/乗って、組立て」学ぶをコンセプトに お客様のご要望に応じて、システム型枠の製品展示棟の見学会、システム型枠の勉強会、組立体験、製品セミナーを実施しております。 是非、関連リンクから『【製品展示棟の見学会・システム型枠の勉強会】ペリー・ジャパン』をご覧ください。 また、お気軽にお問合せください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】軽量樹脂型枠システム『DUO』部材数が少なく、取扱が簡単。<NETIS登録番号:KT-230004-A>
『DUO』は、PERI(ペリー)の軽量樹脂型枠システムです。 近年開発されたポリテック樹脂という新素材を原料とし、高強度かつ軽量。 部材数が少なく、取扱いも簡単です。 組立て方法はわかりやすく、工具を使わなくていいように、そして型枠作業の経験が浅くても効率よく作業ができます。 ほとんどの部材は共通の仕様です。 【DUO 製品特徴】 ■樹脂製の新しいシステム型枠 ■高強度・軽量 ■部材数が少なく、取扱いが簡単 ■100%リサイクル可能 <NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/ **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【bauma 2025】開催まで、あと2か月!
**『bauma 2025』開催まで、あと2か月となります。 今年(2025年)ドイツ・ミュンヘンで開催される『bauma 2025』にて、 世界の建設現場で使用されている最新のPERI(ペリー)製品(建設用システム型枠・支保工製品、建設用3Dプリンターなど)を展示会場でご覧いただけます。 『bauma 2025』 開催期間:2025年4月7日(月)~13日(日) 会場:Messe München, Am Messesee 2, 81829 München, Germany 『bauma』は、3年に1回開催される世界最大の国際建設鉱業機械・建設資材製造機械・建設車輛・関連専門見本市です。 『bauma 2025』でも、PERI(ペリー)は前回(2022年)同等規模の展示会場(延床約4,000平米)をかまえて皆様をお待ちしております。 是非、ミュンヘンもしくは『bauma 2025』にお越しの際は、PERI展示会場にもお越しください。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。 ペリー・ジャパン株式会社
-
【製品ニュース】PERI 軽量アルミビーム材『AB 20C』高耐久・効率的・軽量で効率的!
PERI(ペリー) の軽量アルミビーム『AB 20C』は、 天端にストリップ材 (プラスチック/合板) を差し込むことで釘打ちが可能です。 アルミニウムの特性を最大限に活かして設計・製造されたビーム材です。 耐候性があり害虫の影響を受けず高耐久、軽量でリサイクルが容易で効率的です。 容易に釘打ちストリップ材の交換ができます。 **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
-
世界最大の業界専門見本市:bauma 2025で、PERI(ペリー)製品をご覧いただけます。
2025年4月7日(月)~13日(日)『bauma 2025』(世界最大の業界専門見本市)にて、 世界の建設現場で使用されているPERI(ペリー)製品を展示会場でご覧いただけます。 baumaは、3年に1回開催される世界最大の国際建設鉱業機械・建設資材製造機械・建設車輛・関連専門見本市です。 前回は、2022は2022年10月24~30日に開催され、60カ国から合計約3,200社が出展し200カ国以上から495,000人以上が来場しました。 PERI(ペリー)は、『bauma 2025』も同等規模の展示会場(延床約4,000平米)の展示会場をかまえて弊社製品(建設用型枠・支保工製品、建設用3Dプリンターなど)を展示および紹介します。 是非、ミュンヘンもしくは会場にお越しの際は、PERI(ペリー)の展示会場にお越しください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ペリー・ジャパン株式会社