【NETIS登録】樹脂製 軽量型枠システム 『PERI DUO』
ガラス繊維で強化された樹脂製システム型枠です!<NETIS登録番号:KT-230004-A>
端太材の一体化により軽量化を実現。 転用回数の増加を実現し、打設現場で小回りの利く、環境にやさしい軽量型枠です! 【DUO 製品特徴】 ■樹脂製の新しいシステム型枠 ■高強度・軽量 ■部材数が少なく、取扱いが簡単 ■100%リサイクル可能 <シンプルな組立方法> ・誰でも簡単に取付が可能 ・電動工具の必要なし ・縦バタ・横バタパイプが不要(施工状況によります) →労務費削減! <軽量な樹脂製型枠> ・持ち運びが容易 ・現場での加工作業なし →施工性が高く、工期を短縮! <耐久性の高い樹脂製パネル> ・面板の転用回数 80~100回 (面板の張替え可能です。) ・洗浄が容易 →材料費削減、廃棄物削減! <NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/
基本情報
【主要部材のサイズ、重さ】 Panel DP 135 x 90 24.90 kg Panel DP 135 x 60 17.10 kg Panel DP 135 x 30 9.37 kg Panel DP 135 x 15 5.27 kg Multi panel DMP 135 x 75 22.90 kg Multi panel DMP 135 x 45 14.20 kg 日本向けには、H1350 × W600(17.1kg)をメインパネルとし、W900, 750, 600, 450, 300, 150 をラインナップ。 その他、様々なサイズや用途のパネル、巾調整パネル、コーナー専用パネル、付属品をご用意しております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
型番・ブランド名
PERI DUO(樹脂製型枠)
用途/実績例
【特徴1】 部材数が少ない(鋼管・サポート等、在来工法より約30点削減) ↓ <利点>手間が掛からない(例:5分/平米 の差 = 10平米 施工で、50分の差) ↓ <利益>施工業者は その分、歩掛が延びる 【特徴2】 建込要領を 2~3時間で習得できる ↓ <利点>熟練工・技術者が少なくて済む ↓ <利益>施工業者は、新人・研修生で建込・脱型が出来る 元請業者も、工程が安定 具体的な実施例は、関連動画のYouTubeVideoをご参照ください。 ペリー・ジャパンでは、茨城ストックヤードにおきまして「聞いて、見て、触って/乗って、組立て」学ぶをコンセプトに お客様のご要望に応じて、システム型枠の製品展示棟の見学会、システム型枠の勉強会、組立体験、製品セミナーを実施しております。 *用途、実績例などに関してのお問い合わせお待ちしております。また、当社ウェブサイトにて国外におけるDUOを使った案件をご覧いただけます。
詳細情報
-
(実績紹介)『伊江島有料老人ホーム新築工事』 沖縄県伊江島での老人ホーム建設において弊社軽量樹脂型枠(DUO)とアルミ製スラブ型枠(GRIDFLEX)が使用されました。
-
RC1階建 建築面積:1,364平米 延べ床面積:1,359平米 型枠施工平米:基礎部分 約1,500平米、地上階:約3,500平米(合計:約5,000平米)
-
現場でのニーズは、主に以下の3点(部材数の削減、作業員の削減、より多くの歩掛り)があげられました。これらを解決すべくペリージャパンでは、2019年に新たに日本市場に投入した軽量樹脂型枠システム(DUO)とアルミ製スラブ型枠(GRIDFLEX)を提案。 部材数の軽減・作業時間の短縮・省力化に貢献しました。
-
お客様のコメント 「平米あたりの型枠部材数が半減し、施工が簡略化し作業効率が高まり工期短縮に繋がりました。在来工法より木材の使用量が減少し、省資源化を実現。現場への資材輸送量が減少し、輸送コストを削減。在来工法の様な鋼材の締固め・釘打ち作業が不要な為、騒音が軽減出来ました。」
-
軽量樹脂型枠システム(DUO)とアルミ製スラブ型枠(GRIDFLEX)を使用することにより、部材運賃の軽減・作業員数の軽減・省力化による無駄な経費削減が可能です。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(16)
-
【年次フォーラム2025(次世代を担うミリタリーエンジニアの創出)】に出展いたします!
2月12日(水)、東京開催! 年次フォーラム2025(次世代を担うミリタリーエンジニアの創出)に出展いたします! 年次フォーラム2025(次世代を担うミリタリーエンジニアの創出)は、 産学官の連携による防衛施設技術の構築を目的としたフォーラムです。 防災・環境、衝撃・振動問題、建設技術、基地・維持管理の研究発表に加え、 広報展示として25企業によるブース展示が行われます。 ペリージャパンは、『DUO型枠システム』を展示いたします。 コンクリート型枠の利用にとどまらない、新たな可能性をご提案いたします。 『PERI DUO』<NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/ 是非、弊社展示ブースにもお立ち寄りください。 何卒よろしくお願いいたします。 ペリー・ジャパン株式会社
-
「新技術・新工法説明会」「NETIS登録技術」のプレゼンテーション(@熊本)
国土交通省 九州地方整備局主催の令和5年度「新技術・新工法説明会」におきまして、 株式会社鶴田工務店様と共同でNETIS登録技術「軽量型枠システム DUO」についてプレゼンテーションを行います。 ■プレゼンテーション予定時間:10時35分~ (予定時間は、進行状況により前後する場合がございます。) 『DUO』は、壁に使用することができる、樹脂製システム型枠です。 ポリテックという新素材を原料とし、高強度かつ軽量。部材数が少なく、取扱いも簡単。 パネルを含めたほぼ全ての製品は、このポリテックを原料としています。 組立て方法はわかりやすく、工具を使わなくていいように、そして型枠作業の経験が浅くても効率よく作業ができるように考えられています。 壁や柱、スラブのように施工箇所がかわっても、ほとんどの部材は共通の仕様です。 【特長】 ■ユニバーサルな仕様 ■人間工学に基づいた形状 ■面板交換も簡単 <NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/
-
【METF 2024(ミリタリーエンジニアテクノフェア)】に出展いたします!
9月4日(水)、東京開催! METF 2024(ミリタリーエンジニアテクノフェア)に出展いたします! METF 2024(ミリタリーエンジニアテクノフェア)は、防衛施設に関する新技術展示会です。 防衛施設に応用が考えられる最新の技術が展示・発表されます。 ペリージャパンは、『DUO型枠システム』を展示。 第4セッション(15:40~15:50)にプレゼン発表(予定)。 『PERI DUO』<NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/ 是非、弊社展示ブースにもお立ち寄りください。 何卒よろしくお願いいたします。 ペリー・ジャパン株式会社
-
PERI(ペリー)製品は、世界の建設現場で使用されています。(タイ・バンコク:KingBridge Tower)
PERI製品は、世界の建設現場で使用されています。 今回は、タイ・バンコクの建設現場『KingBridge Tower』を紹介いたします。 このプロジェクトは、タイ・バンコクのチャオプラヤ川に架かるプミポン橋とラマ3世通りが交差点に立地。 52階建て、延べ床面積(80,000平米超)を誇る高層ビルで、日本の大手ゼネコンである大林組の現地法人(Thai Obayashi)が施工。 この巨大な高層ビルの建設にPERI製品が使用されました。 PERI製品: 1. VARIO GT24 Wall Formwork(バリオ壁型枠) *クライミングシステムと組み合わせてリフトコアの打設に使用されました。 2. DUO System Formwork(軽量樹脂製型枠) *様々なコンクリート壁の打設に使用されました。 3. RCS Rail Climbing System(RCS レール・クライミング・システム) *円形柱やリフトコアの施工に使用されました。 PERIタイランド(担当者)より: PERIタイランドは、このプロジェクトの成功に貢献できたことを誇りに思います。
-
【製品ニュース】軽量樹脂型枠システム『DUO』高強度かつ軽量。部材数が少なく、取扱いも簡単です。<NETIS登録番号:KT-230004-A>
『DUO』は、PERI(ペリー)の軽量型枠システムです。近年開発されたポリテックという新素材を原料とし、高強度かつ軽量。部材数が少なく、取扱いも簡単です。組立て方法はわかりやすく、工具を使わなくていいように、そして型枠作業の経験が浅くても効率よく作業ができます。ほとんどの部材は共通の仕様です。 【DUO 製品特徴】 ■樹脂製の新しいシステム型枠 ■高強度・軽量 ■部材数が少なく、取扱いが簡単 ■100%リサイクル可能 <NETIS登録番号:KT-230004-A> https://www.netis.mlit.go.jp/netis/ **詳細などは、関連製品からご確認いただけます。 また、弊社ストックヤードでの『製品組立体験』や『システム型枠の勉強会』も開催しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。 ペリー・ジャパン株式会社
取り扱い会社
ペリー・ジャパン株式会社は、PERI(ペリー)の世界60ヶ国以上にある拠点の1つとして2006年1月に 設立されました。 営業、技術、施工指導員等のスタッフが、日本のお客様に対し様々なPERI製品とサービスの提供に努めております。 建設現場におけるコンクリート打設時などその他あらゆる場面で安全・品質の向上、省力化・工期短縮、コスト削減等、お客様が直面する数々の課題をシステム化した型枠・支保工を提供することにより解決すべく活動しております。 *PERI(ペリー)製品の用途、技術資料、施工方法、工法、実績例などに関してお気軽にお問い合わせ下さい。