ちきゅう(地球深部探査船)/PDCE避雷針 設置例【動画】
地球深部探査船に落雷抑制用避雷針を設置した事例を動画にてご紹介!
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
「こんなところにも!」避雷針PDCEの設置例をご紹介したページを公開しました!【※動画あり】
避雷針PDCEの設置例をご紹介したページを公開しました。 これまで数多くの現場でご利用いただいている避雷針PDCEの設置例をご紹介いたします。 ぜひご覧ください。 ■1 『ちきゅう(地球深部探査船)/PDCE避雷針 設置例【動画】』 地球深部探査船に落雷抑制用避雷針を設置した事例を動画にてご紹介! ■2 『牛久大仏(茨城県)/PDCE避雷針 設置例【動画】』 阿弥陀大仏(茨城県牛久市)に落雷抑制システムを導入した事例を動画でご紹介! ▼詳細は対象ページをご覧ください▼
-
PDCE避雷針 VS 通常型の避雷針【PDCE ニュース No.6 2018年5月号 のお知らせ】
青森県深浦町で6年に渡りPDCE避雷針が通常型の避雷針と比べてどれだけ落雷し難いかを調べるフィールド試験を終了しました。 結果は、「11 対ゼロ」。 通常型避雷針は11発の落雷を受けて先端が溶けてしまいましたが、PDCEは無傷でした。フランス規格による室内での放電実験は、何回も行い、明らかな差があることを確認していますが、今回は冬の強力な落雷もある、日本海に面した山の上での試験でした。
取り扱い会社
落雷抑制装置の開発・製造・販売を行っている会社です。 従来の避雷針に、落雷を招き入れがたくする機能を加えた落雷抑制の方式で、雷被害の低減に貢献しています。初めから雷を落とさない方向で対策する弊社製品【PDCE避雷球】は、すでに4,100基が自衛隊、鉄道、高速道路、放送・通信施設、化学コンビナート、船舶、データセンター、寺院、屋外スポーツ施設、学校、病院、マンション、戸建住宅などに導入されています。 ・東京オリンピック・パラリンピックでは、32会場に弊社製品85基が設置されました! ・2024年に国内で開催されたゴルフトーナメント61大会中、23大会にレンタル! ・大手私鉄15社が導入! □製品は全て、ISO 9001 JIS Q 9001取得のPDCE専用工場(株式会社 落雷抑制プロダクツ/茨城県)で製造しています □落雷関係を主に、国内・外に120件の知財を保有 □60歳を目前にした松本敏男が2010年に創業 落雷対策に特化して15年。 雷雲の発生はコントロールできなくても、地上への”落雷”は抑制できます! 私たちにご質問ください。