株式会社落雷抑制システムズ 本社、関西支社 公式サイト

【落雷対策事例:水力発電】標高の高い山中の送電線すべてに避雷球を

落雷を招かない機能を搭載したPDCE避雷球を設置し、2024年冬を無事故で乗り切れた事例!

水力発電所を運営する神岡鉱業株式会社電力部様へ、「PDCE」25基を 送電鉄塔に設置した事例をご紹介します。 2019年8月、山中にある送電線を雷が直撃。雷サージが変電所に流れ込み、 設備の一部が焼損。2023年冬にも標高の高い山中の送電線に落雷し、 復旧のための人員確保や代替手段の手配など、落雷被害がもたらした業務は 相当な量でした。 送電鉄塔に導入された事業者様を始めとする実績を聞き、同社でも一刻も 早く取り入れようということになり、高さ40~50mの送電鉄塔25基 すべてに設置しました。 落雷を招かない機能を搭載したPDCE避雷球は、全国で既に4100基が自衛隊や鉄道、 工場、屋外スポーツ施設などを落雷から守っています。 【事例概要】 ■課題 ・送電線に雷が直撃し、運転再開に3週間要す ・再び雷電流に襲われ、復旧にかかる業務が相当な量だった ■結果 ・高さ40~50mの送電鉄塔25基に設置し、2024年冬を無事故で乗り切る事ができた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.rakurai-yokusei.jp/customer_voice

基本情報

【製品特長】 ■地面に誘起された電荷を用いるため、電源は不要 ■保守についても、塩類の補給などの費用不要 ■耐久力のあるステンレス製 ■信頼の日本製 製品保証10年 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

お客さまの声3 ─新型避雷針で落雷被害に立ち向かう方たち─

技術資料・事例集

落雷を防ぐ避雷針『PDCE』メリット解説マンガ

その他資料

落雷抑制型避雷装置『避雷球(ALB)』製品資料

製品カタログ

取り扱い会社

落雷抑制装置の開発・製造・販売を行っている会社です。 【新型避雷針】従来の避雷針に、落雷を招き入れ難くする機能を加えた落雷抑制の方式で、雷被害の低減に貢献しています。 初めから雷を落とさない方向で対策する弊社製品【PDCE避雷球】は、すでに4,300基が自衛隊、空港、鉄道、高速道路、放送・通信施設、化学コンビナート、船舶、データセンター、寺院、屋外スポーツ施設、学校、病院、マンション、戸建住宅などに導入されています。    ・東京オリンピック・パラリンピックでは、32会場に弊社製品85基が設置されました!  ・2024年に国内で開催されたゴルフトーナメント61大会中、23大会にレンタル!  ・大手私鉄15社が導入! □製品は全て、ISO 9001 JIS Q 9001取得のPDCE専用工場(株式会社 落雷抑制プロダクツ/茨城県)で製造しています □落雷関係を主に、国内・外に120件の知財を保有 □60歳を目前にした松本敏男が2010年に創業 落雷対策に特化して15年。 雷雲の発生はコントロールできなくても、地上への”落雷”は抑制できます! 私たちにご質問ください。

おすすめ製品