株式会社落雷抑制システムズ 公式サイト

【資料】屋外での落雷対策

雷を呼び込んで良い事など一つもない。はじめから雷を呼ばないことが一番

当資料では、屋外での落雷対策について解説しております。 屋外での雷対策の順序について、フェーズごとに詳しく解説。 また、従来の避雷針とPDCE避雷級の比較についても掲載しております。 参考になる一冊ですので、ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■屋外での落雷による人的被害 ■LSSの考える、屋外での雷対策の順序 ■従来の避雷針とPDCEの比較 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.rakurai-yokusei.jp/

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

落雷を防ぐ避雷針『PDCE』メリット解説マンガ

その他資料

落雷抑制型避雷針『PDCE避雷球』製品カタログ

製品カタログ

取り扱い会社

落雷抑制装置の開発・製造・販売を行っている会社です。 【新型避雷針】従来の避雷針に、落雷を招き入れ難くする機能を加えた落雷抑制の方式で、雷被害の低減に貢献しています。 初めから雷を落とさない方向で対策する弊社製品【PDCE避雷球】は、すでに4,500基が自衛隊、空港、鉄道、高速道路、放送・通信施設、工場、船舶、データセンター、寺院、屋外スポーツ施設、学校、病院、マンション、戸建住宅などに導入されています。    ・東京オリンピック・パラリンピックでは、32会場に弊社製品85基が設置されました!  ・2024年に国内で開催されたゴルフトーナメント61大会中、23大会にレンタル!  ・JR様ほか、大手私鉄15社が導入! □製品は全て、ISO 9001 JIS Q 9001取得のPDCE専用工場(株式会社 落雷抑制プロダクツ/茨城県)で製造しています □落雷関係を主に、国内・外に120件超の知財を保有 落雷対策に特化して16年。 雷雲の発生はコントロールできなくても、地上への”落雷”は抑制できます! 私たちにご質問ください。

おすすめ製品