スポット予測 気象予報士がオリジナルで天気予報を作成
当社の気象予報士が、気象・海象の予測情報をピンポイントでご提供します
『スポット予測』は、当社の気象予報士が、ご指定地点(ピンポイント) の気象・海象の予測情報をお届けするサービスです。 3日間の短期予測から航路予測まで、現場のピンポイントの情報を、 お客様のご指定時間に、ご希望の方法でご提供します。 (専用ホームページ・メール・FAX等) 気象予報士が、独自のノウハウと豊富な経験を活用し、皆様の要望に 合った精度の高い予測をご提供します。 また、皆様の相談やお問い合わせに、気象予報士が電話でお答えします。 製品内容 ・短期予測(3日間予測) 3時間ごとの気象・海象予測情報を3日間分作成 ・週間予測(7日間予測) 午前・午後に分けた気象・海象予測情報を1週間分作成 ・長期予測(10日間予測) 午前・午後に分けた気象・海象予測情報を10日間分作成 ・航路予測 お客様から事前にお預かりした運航情報を基に、出航前 から到着までの通過地点の気象・海象予測情報を作成 (最大6地点まで) ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【特長】 ■指定地点(ピンポイント)の予測 ■希望の時間・方法で情報が受け取れる ■気象予報士が詳しくコメント ■電話による気象予報士のコンサルタント ■工事のコストを最小限に抑えられる ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品に関するニュース(3)
-
【気象庁から3か月予報発表】6月は全国的に高温になる見込み。早めの熱中症対策を!
3月25日(火)、気象庁は4月から6月までの3か月予報を発表しました。 それを受けて、シスメット(株)の専属気象予報士が、3か月予報の内容をわかりやすくまとめました。 今回は特に気になる平均気温と降水量の2点をまとめてお伝えします。 今後も気象に関するお役立ち情報を発信してまいります。 詳細は弊社HPをご覧ください。
-
【気象お役立ち情報】衛星画像で上空の寒気の強さがわかる?「離岸距離」とは シスメット(株)気象予報士監修
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 2024年最後の気象お役立ち情報は、冬ならではのテーマをご紹介します。 12月になり一気に冷え込みました。 この時期になると、天気予報では「上空の寒気」という言葉をよく耳にする機会が増えます。 気象衛星ひまわりが宇宙から観測する上空の寒気や雲などの現象は、気象庁HPで画像としてみることができます。 実はその画像には、雲の動きや形以外にも、上空の寒気の強さを示唆する目安があります。これが「離岸距離」と呼ばれるものです。 今回はこの「離岸距離」についてご紹介したいと思います。 あまり聞きなれない難しそうな言葉ですが、実際には簡単に確認することができます。 目次 1.離岸距離とは 2.離岸距離と上空の寒気の強さ 3.おわりに ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
お知らせ行政機関への気象コンサルを開始しました。
いつも弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび福岡県の行政機関よりご依頼があり、一部地域における気象コンサルティングをさせていただくこととなりました。 弊社は、地域で行われる屋外イベントの開催の可否をはじめ、スケジュール変更・中断・避難などの判断に必要な気象情報の提供を行ったり、台風接近時・災害発生時に弊社専属の気象予報士より見解をお伝えしたりするなど、陰ながらスタッフや参加者の安全を守るお手伝いをさせていただくことになります。 屋外で開催されるイベントにおいては特に、大雨や強風などにさらされるリスクも高くなります。 楽しいイベントを安全に終えることができるよう、弊社もしっかりサポートして参りたいと考えています。 そしてこれからも、シスメット株式会社は九州に唯一本社機能を置く民間気象会社として、地域貢献できるように尽力してまいります! ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
取り扱い会社
シスメット株式会社は、気象の総合コンサルタントとして、経験豊かな技術者が最新のテクノロジーを駆使し、あらゆる企業の問題解決にむけて、精度の高い情報や最新の情報システムをご提供します。 気象海象情報は、人命を未然に危険から守ること、そして物的人的損失をくい止めることになくてはならないものです。 精度の高い気象海象情報を得ることで、業務上のリスク回避や災害対策の準備や備えを迅速に実施することができます。 気象海象予測、システム開発、気象海象観測・調査解析など、あらゆる企業のニーズにお応えするため研究開発と品質向上に努めています。