【クラウド管理波高計】デジクラゲで波高観測値が分かる
現場のリアルタイムな波高を簡単に取得!【NETIS登録番号QSK-170002-VE】
NETIS登録商品、気象・海象総合ポータルサイト『羅針盤PLUS』の機能をご紹介します。 オプションのデジクラゲを使用することで、現場の有義波高の観測値をリアルタイムに取得できます。 観測データを社員全員で共有することはもちろん、基準値を超える波高が観測された場合は、メールでお知らせします。 【特長】 ■現地に行かなくてもクラウド上で有義波高の観測値が分かる ■観測データを社員全員で共有可能 ■現場で設定した基準値を超える波高が観測された場合、メールで素早く通知 ■観測データはPDFやcsvで出力可能なため証憑書類としても活用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(10)
-
第55回岩崎トータルソリューションフェア2025に出展します。
2025年4月9日(水) 4月10日(木)にて開催される株式会社岩崎様主催の 第55回岩崎トータルソリューションフェア2025 https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/ にシスメット(株)も出展します。 展示会場では弊社の気象予報士も参加し、主に【ビジネスチャットを活用した現場の気象情報の共有】について皆様へお伝えいたします。 皆様とお会いできるのを心待ちにしています。 第55回岩崎トータルソリューションフェア2025 https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/ 【期間】2025年4月9日(水) 9:30~17:00 2025年4月10日(木) 9:00~16:00 【会場】アクセスサッポロ 【住所】札幌市白石区流通センター4丁目3-55
-
【気象お役立ち情報】春と災害の予感!「春一番」とはどんな風? シスメット(株)気象予報士監修
いつもお読みいただき、ありがとうございます。 九州のほうでも連日、寒い日が続いております。 今回は季節に関する話題をお送りします。 2025年2月3日、新潟気象台から「春一番」の観測のお知らせが発表されました。 https://www.jma-net.go.jp/niigata/data/haruichi2025.pdf この時期になるとよくニュースで耳にする「春一番」という言葉。 厳しい冬の寒さがようやく終わりに近づき、春の訪れを告げる風……そんな印象を持つ方も多いのではないでしょうか。 しかし、気象予報の観点からみると、春一番にはもう一つの注意すべき面があります。 今回はそんな春一番についてご紹介します。 目次 1.春一番とは? 2.地方ごとの春一番の例 3.ほんとうは怖い「春一番」 4.おわりに ■1.春一番とは?
-
ホームページを一部リニューアルしました!
平素より格別のご愛顧を承り、厚くお礼申し上げます。 この度、弊社のホームページを一部リニューアル致しましたので、お知らせ申し上げます。 会社概要などをより分かりやすく、お客様の必要な情報が確実にご案内できるよう改修いたしました。 https://www.sysmet.jp/ また製品サイトにつきましても現在改修を進めており、近日公開予定です。 今後も内容の充実を図り、有益な情報を発信してまいりますので宜しくお願い申し上げます。
-
【気象お役立ち情報】衛星画像で上空の寒気の強さがわかる?「離岸距離」とは シスメット(株)気象予報士監修
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 2024年最後の気象お役立ち情報は、冬ならではのテーマをご紹介します。 12月になり一気に冷え込みました。 この時期になると、天気予報では「上空の寒気」という言葉をよく耳にする機会が増えます。 気象衛星ひまわりが宇宙から観測する上空の寒気や雲などの現象は、気象庁HPで画像としてみることができます。 実はその画像には、雲の動きや形以外にも、上空の寒気の強さを示唆する目安があります。これが「離岸距離」と呼ばれるものです。 今回はこの「離岸距離」についてご紹介したいと思います。 あまり聞きなれない難しそうな言葉ですが、実際には簡単に確認することができます。 目次 1.離岸距離とは 2.離岸距離と上空の寒気の強さ 3.おわりに ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
シスメット(株) 年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社年末年始の休業日につきまして、 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) までとさせていただきます。この期間にいただきましたメールや電話などでのお問い合わせについては1月6日(月)以降、 順次ご対応させていただきますので、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。 なお、気象予報士によるスポット予測および電話コンサルティング(7:00~14:00)は年末年始も通常通り対応しております。
取り扱い会社
シスメット株式会社は、気象の総合コンサルタントとして、経験豊かな技術者が最新のテクノロジーを駆使し、あらゆる企業の問題解決にむけて、精度の高い情報や最新の情報システムをご提供します。 気象海象情報は、人命を未然に危険から守ること、そして物的人的損失をくい止めることになくてはならないものです。 精度の高い気象海象情報を得ることで、業務上のリスク回避や災害対策の準備や備えを迅速に実施することができます。 気象海象予測、システム開発、気象海象観測・調査解析など、あらゆる企業のニーズにお応えするため研究開発と品質向上に努めています。