取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(84件)
ニュース一覧
-
元請工事受注!東名・新東名の伸縮装置取替工事
この度、クリテック工業はNEXCO中日本様より元請として工事を受注いたしました! [工事名]東名高速道路他 富士管内伸縮装置取替工事 [東名]沼津IC~清水IC [新東名]新富士IC~新清水IC 上記区間にてNEXCO仕様のハイブリッドジョイントCFタイプの伸縮装置取替工事を行います。 普段の一次下請としての工事とは異なり、元請工事では工事全体の取り仕切りを行います。 弊社の技術を結集し、安全第一で工事を成功させてまいります。
-
クリテック工業は「健康経営優良法人2025 (中小規模法人部門)」に認定されました
クリテック工業は「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。昨年に続き、2年連続の認定となります。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや、日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。 これからも社員全員が健康に働くことのできる環境づくりを目指してまいります。
-
イプロス TOP100ランクイン! 製品、企業の情報に注目高まる!
日本最大級のBtoBデータベースサイト「イプロス」にて クリテック工業の製品や情報にご注目いただき、TOP100ランクインいたしました。 ★道路・橋梁・トンネル資材ランキング 3位「耐久性100年 伸縮装置 3LII」 69位「NEXCO仕様 伸縮装置」 69位「製品高さが低い 75mmの 伸縮装置」 ★土木資材ランキング 7位 ★製品ランキング(全123,316点中)73位 ★企業ランキング(全27,492社中)91位 ランキングは毎週集計。今回は3/12~3/18に「どれだけ見られたか」を集計したランキングです。 「耐久性100年 伸縮装置 3LII」を公開してから、企業ランキングでは頻繁にランクインされています。 これから、年度の切替えに伴う人事異動で、新たに橋梁や伸縮装置の担当になる方もいらっしゃると思います。 伸縮装置はなじみもなく、わからないことが多い資材です。 そんな方々のために【伸縮装置の基礎が分かる豆知識「コラム」】も公開しています。 伸縮装置のことならクリテック工業へ。お問い合わせ、資料請求はお気軽にどうぞ。
-
吉田技術顧問が土木学会「インフラメンテナンス マイスター賞」を受賞
この度、当社の吉田技術顧問が、土木学会主催「2024年度インフラメンテナンス表彰」において、「インフラメンテナンス マイスター賞」を受賞されました。 この賞は、長年にわたりインフラメンテナンス分野で顕著な功績を挙げ、業界発展に多大な貢献をした技術者に贈られる名誉ある賞です。2025年2月27日には、都内の土木学会講堂で表彰式が開催され賞状が贈られました。 吉田技術顧問は、本州四国連絡橋公団でのハンガーロープ交換や薄層舗装の導入、東京湾横断道路での渦励振対策など、国家的プロジェクトで卓越した技術力と豊富な経験を発揮し、重要な役割を果たされました。そして国内のみならず、マレーシアでの技術指導など、海外のインフラメンテナンスにも尽力され、国際的な技術交流にも貢献されました。 長年培われた吉田技術顧問の知識や経験は、当社の技術力向上に大きく貢献しています。 吉田技術顧問は「伸縮装置については長期耐久性が必要となり、補修や交換などのメンテナンスの重要性もますます高まるでしょう」と強く感じています。当社もこの時代の趨勢に沿って、社会に貢献してまいります。
-
〈メディア情報〉橋梁通信に「100年の耐久性を証明」の記事が掲載
2025年3月1日発刊の「橋梁通信」に、「100年の耐久性を証明」の記事が掲載されました。 ※記事全文を関連資料のPDFにしています。ダウンロードしてお読みいただけます。ぜひご覧ください! 〈記事抜粋〉 クリテック工業は、主力製品の伸縮装置「ハイブリッドジョイント 3LII-500」が100年の耐久性を持つことを第三者機関の疲労載荷試験で証明したと発表した。 3LIIタイプはNEXCO仕様の合格品。荷重支持板とアンカープレートは縦型一体構造で耐久性が高く、金属疲労による損傷は発生しない。 2024年10~11月、第三者機関である日本建設機械施工協会の施工技術総合研究所で疲労試験機を使い、最大260kNの載荷荷重を1200万回クリアした。これは25tの大型車両が3LII-500の上を1200万台走ったとの想定で、100年の耐久性に相当する。『道路橋示方書』では、橋梁の設計供用期間の標準が100年。新設の橋梁なら伸縮装置を100年取り替える必要がない。 3LIIタイプは交通規制が必要な打音検査などを不要にするメンテナンスフリーで、維持管理費削減・安全性向上となる。
企業ブログ
-
元請工事受注!東名・新東名の伸縮装置取替工事
この度、クリテック工業はNEXCO中日本様より元請として工事を受注いたしました! 投稿 元請工事受注!東名・新東名の伸縮装置取替工事 は 伸縮装置メーカー 調査・設計から製造・販売・施工まで|株...
-
「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました
クリテック工業は「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました 投稿 「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました は 伸縮装置メーカー 調査・設計から製造...
-
〈メディア情報〉イプロス TOP100ランクイン! 当社の製品、企業の情報に注目高まる!
日本最大級のBtoBデータベースサイト「イプロス」にて、クリテック工業の製品や情 投稿 〈メディア情報〉イプロス TOP100ランクイン! 当社の製品、企業の情報に注目高まる! は 伸縮装置メー...
-
〈受賞〉吉田技術顧問が土木学会「インフラメンテナンス マイスター賞」を受賞
この度、当社の吉田技術顧問が、土木学会主催「2024年度インフラメンテナンス表 投稿 〈受賞〉吉田技術顧問が土木学会「インフラメンテナンス マイスター賞」を受賞 は 伸縮装置メーカー 調査・設...
-
〈メディア情報〉橋梁通信に「100年の耐久性を証明」の記事が掲載されました
2025年3月1日発刊の「橋梁通信」に、「100年の耐久性を証明」の記事が掲載さ 投稿 〈メディア情報〉橋梁通信に「100年の耐久性を証明」の記事が掲載されました は 伸縮装置メーカー 調査・設...

株式会社クリテック工業について
本社、大阪営業所、福岡営業所
ゴム技術とメタル技術を複合した伸縮装置「ハイブリッドジョイント」は高止水性で耐久性50年!3LIIタイプは耐久性100年を証明!
クリテック工業の「CRETEC」は、Create(創造する)とTechnology(技術)を組み合わせ誕生しました。 橋梁伸縮装置の総合メーカーとして、橋梁の長寿命化、環境保護に貢献する伸縮装置を開発し続けています。 また、当社は製品製造に止まらず、調査・設計・製造・販売・施工までを一貫して自社で行うことにより、 発注者様や元請様のご要望や、現場の橋や道路の状況・環境に合った伸縮装置を製造し施工することができます。 そして、伸縮装置の設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して、製品改良・開発に活かしています。 橋梁伸縮装置のお問い合わせ、資料請求、お見積りのご依頼はお気軽にどうぞ。 ◆橋梁伸縮装置とは… 橋台と橋桁、または、橋桁と橋桁との隙間に設置される部材です。 橋梁を設計する際、橋桁が温度変化などによって伸び縮みをするため、橋桁と橋台とがぶつからないように、また橋桁と橋桁とがぶつかり合わないように、遊間(隙間)を設けます。 この遊間を覆い、車や歩行者の走行を確保するために橋梁伸縮装置が必要となります。