<除雪作業の効率化>積雪深計測クラウドシステム【NETIS登録】
豪雪でお困りの皆様へ!除雪作業の負担軽減!
【NETIS登録番号】KT-220145-A 降雪量が多い地域では、頻繁に降雪があるため常に除雪作業が必要です。 大量の雪を除去するには時間と労力、さらに人件費や機械の運用・維持費用といったコストが大きな負担となります。 GRIFFYの積雪深計システムでは、離れた場所から積雪深をリアルタイムで把握できるため、事前に現地調査に行かなくても除雪出動判断の予測ができ、効率的な除雪計画が可能となります。 ★一覧性の高い管理画面で状況を把握(計測データはクラウドで収集) 積雪深計で計測したデータは、時系列に並べて一度に確認ができます。 状況の変化がわずかであっても、感覚的に分かるよう、視覚情報を優先して表示します。 ★効率的な除雪計画を立てられる 計測データがあらかじめ設定された警戒レベル(警戒値・警戒解除値)を超えた際にメールにて通知が可能。警戒レベルは計測データごとに値の方向やグラフの色も変更できる複数設定も可能です。 作業員に迅速な指示が行え、効率的な除雪計画が可能になります。 除雪作業の負担を軽くするためにぜひ当社のシステムをご利用ください!
基本情報
【仕様(一部)】 ■積雪深計 測距原理:光波・位相差検出 光源:レーザーダイオード(λ=650nm・・・赤色) ビーム径:約φ6~8mm 測定可能範囲:積雪深=0m~5m(オプション0~10m変更可) 使用温度:測定範囲内で±2.0cm 電源:AC100V 50/60Hz
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■積雪深計測 ■遠隔監視
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
私たちは建設産業に携わるすべての人へ デジタルテクノロジーによる新たな価値を提供します。 建設産業は高い水準での安全・品質管理が求められる一方で、 担い手の不足により生じるプロジェクトの遅延や品質低下といった問題に直面しています。 私たちはデジタルテクノロジーを通じて、 建設生産プロセスの合理化・生産性向上に徹底して向き合うと同時に、 既存の常識にとらわれない「新たな価値」の創造に挑戦することで、 建設産業に携わるすべての人が幸せに働ける環境づくりに貢献してまいります。 ■現場ロイドについて 「現場ロイド」は、建設現場の生産性向上をデジタルの力で実現するDXサービスです。 これまでに20,000件以上(2024年10月末現在)の土木建設・災害現場でご利用いただいており、 あらゆる工種向けに多彩な製品をラインナップしております。 多くの導入実績に裏打ちされたノウハウと技術によって、現場の安全対策・進捗管理・防犯対策をしっかりとサポートし、 お客様が抱えている課題について、DXの結果が出るまで伴走いたします。ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。