北越融雪株式会社 公式サイト

よくわかる!路面融雪のポイントを徹底解説 ※事例付き概要資料進呈

パワフル設計で思いがけないドカ雪も楽々対応!毎時3cmの降雪に追いつきながら融かします

当社では、パワフルなボイラ、エコなヒートポンプ、イニシャルコストが 安い電気ヒータからお選び頂ける『路面融雪』を承っております。 熱源機器寸法は、灯油ボイラ屋外床置設置でも590×470×287(mm) ガスボイラ屋外壁掛設置なら600×470×200(mm)程度であり、大掛かりな 機械室不要でコンパクトに設置可能。 また、放熱部は1回路1巻の高密度架橋ポリエチレン管を使用し土中に 配管接続部を設けないため、長期間の耐久性にも優れた工法です。 【特長】 ■毎時3cmの降雪に追いつきながら融かす、パワフル設計で思いがけないドカ雪も楽々対応 ■燃料消費を最適化する降雪強度比例出力制御方式を採用し、気になる燃費を上手に節約 ■パワフルなボイラ、エコなヒートポンプ、イニシャルコストが安い電気ヒータから選択可能 ■放熱部は1回路1巻の高密度架橋ポリエチレン管を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.hokuetsuyusetsu.com/wp02/

基本情報

【その他の特長】 ■温水式の場合、 放熱部はそのままに将来登場する更に低コストな熱源への置換えも可能 ■大掛かりな機械室不要でコンパクトに設置できる ■アスファルト舗装、石・タイル張、インターロッキング仕上げ等にも対応可能 ■融雪水が再凍結すると、転倒事故などに至る可能性がある為、ハケ引き仕上げを推奨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

取り扱い会社

北越融雪株式会社は、新潟県十日町市にある、屋根融雪・路面融雪・床暖房工事業などを行っている会社です。私どもの融雪事業は、この日本一の豪雪地で1981年(昭和56年)に誕生しました。平成13年5月1日からは「冬のくらし安心」を支援する専門会社としてスタートしております。屋根融雪・路面融雪・床暖房なら、設計・施工からメンテナンスまで当社におまかせください。

おすすめ製品