株式会社今井美装店 公式サイト

製品サービス

製品・サービス

  • 外壁塗膜剥離洗浄

    外壁塗膜剥離洗浄(19)

    外壁塗膜剥離洗浄のご紹介です。

  • 作業工程

    作業工程(0)

    橋梁塗膜剥離の作業工程などをご紹介します。

  • タイル・石等薬品洗浄

    タイル・石等薬品洗浄(1)

    タイル・石の洗浄面と周辺のサッシ・ガラスに充分に水をかける。 (薬品を均一に塗布するため、又タイルや目地に必要以上に薬品浸透を防ぐ。 薬品(フッカアンモニューム主剤・濃度15%以下とする。これは土中のカシュームと反応し、水質基準及び毒・劇物取締法より除外される。)を洗浄用ブラシにて塗布する。(PH3前後、食用酢程度で使用) 汚れの強固な部分はタイルパットにより研磨並びにブラッシングを行う。 薬品が乾燥する前に充分に水で洗い流す。 タイル面の浸透残汚水・目地部分の苔その他の付着物を除去するために、 高圧温水洗浄を行う。

  • 鉄部塗膜剥離

    鉄部塗膜剥離(1)

    下地調整については、「改修共仕」による下地調整レベルをRAとし、素地調整については清浄度2種(2種ケレン)とする。ただし、「改修共仕」では清浄度2種(2種ケレン)については素地調整度を『くぼみ部分や狭隘部分には錆や塗膜が残存する』となっているが、IMI工法ではその部分の錆や塗膜も除去する事が特徴である。全面剥離は、高圧温水洗浄と塗膜軟化剥離剤と併用する事で可能にしている。尚、高圧温水洗浄機が使用できない箇所(狭隘部等)については、塗膜軟化剥離剤と電動工具、手工具の併用により素地調整度を維持する。

  • コンクリート目粗し

    コンクリート目粗し(1)

    陶磁器質タイル張りや、モルタル塗りの下地コンクリートにおける付着物や脆弱層の除去及び接着に有効な凹凸の付着を目的とする、高圧水洗によるコンクリート表面の処理工法。

  • IMI工法

    IMI工法(11)

    劣化した既存塗膜面に安全な生分解性塗膜軟化剤を塗布し塗膜を軟化させ高圧温水を噴射することにより剥離を行う工法です。下地を傷つけることが少なく、高い効率性もち、環境破壊や公害につながらず動植物にもやさしく、安全面や衛生面にも支障のない剥離施工を可能にしたものです。又、後工程の費用削減、かつ下地を必要以上に傷めることのない建築構造物等の既存塗膜剥離工法の決定版です。