すべての製品・サービス
1~30 件を表示 / 全 109 件
-
防煙たれ壁 関連機器
防煙たれ壁の関連機器を多数ラインアップ
最終更新日
-
防煙パネル『BTII(スチール製)』
平常時は天井に水平に納まり、火災時にロックがはずれパネルの自重により90度回転し、 区画を形成するスチール製の防煙たれ壁
最終更新日
-
防煙パネル『BT-AII(アルミ製)』
平常時は天井に水平に納まり、火災時にロックがはずれパネルの自重により90度回転し、 区画を形成するアルミ製の防煙たれ壁
最終更新日
-
防煙スクリーン『SEロールII』
スクリーンと一緒にガイドレールも天井内収納され、通常時の室内空間の視界を妨げません
最終更新日
-
重量・防火防煙シャッター『防煙シャッター(電動式/手動式)』
火災時の煙コントロールはビルのライフライン。その遮煙性能が安全な避難ルートを確保します!
最終更新日
-
マービフレックスII
通り抜け自由自在!快適作業空間のパーティション
最終更新日
-
重量・管理用シャッター 関連機器
重量・管理用シャッターの関連機器を多数ラインアップ
最終更新日
-
高速高頻度グリルシャッター『レジデンスグリルG2』
マンションの駐車場出入口のゲートに最適!高速高頻度グリルシャッター
最終更新日
-
高速高頻度低振動グリルシャッター『レジデンスグリルG1』
あらゆるニーズに応える!ハイグレードグリルシャッター
最終更新日
-
重量・防火防煙シャッター『副軸納まり(電動式/手動式)』
二軸での巻取りシャフトで空間を有効活用!天井収納部の省スペース化や意匠性を高めます
最終更新日
-
機械式危害防止装置『メカセーフ』
電気に頼らない、危害防止装置。コスト低減、省エネにお応えします!
最終更新日
-
防煙シャッター『ウルトラスーパーワイドII(電動式/手動式)』
最大開口幅12.9m!大開口部対応の防煙シャッター
最終更新日
-
マンションを水害から守る!【浸水対策ナビ No.34】
マンションを水害から守る!必要不可欠な浸水対策 ~防水板(止水板)~
最終更新日
-
レール設置工事不要のオクタッチ発売!【浸水対策ナビ No.33】
防水板(止水板)アピアガートシリーズに、待望の新タイプが登場! レール設置工事不要の「オクタッチ」4月1日発売。
最終更新日
-
簡易脱着式防水板(止水板)アピアガード『オクタッチ』
独自の固定機構によりレールの設置工事が不要、簡単セットで緊急時の迅速な防水対策を可能にした高性能な防水板
最終更新日
-
浸水対策用品はどこに売ってる?【浸水対策ナビ No.32】
浸水対策用品はどこに売ってる? 増加する水害リスクから建物を守る浸水対策の選び方と導入ポイント
最終更新日
-
【動画】脱着式防水板「アピアシャット(沓摺タイプ)」の設置方法
脱着式防水板(止水板)『アピアシャット(沓摺タイプ)』の動画を新たに公開しました!
最終更新日
-
台風の進路予想図の見方を解説!【浸水対策ナビ No.31】
台風の進路予想図の見方を解説!予報円が示す意味とは
最終更新日
-
集中豪雨で浸水、そのとき病院は【浸水対策ナビ No.30】
線状降水帯による集中豪雨で浸水、そのとき病院は 【事例】福岡県久留米市・田主丸中央病院様
最終更新日
-
ハイグレードガレージシャッター<静々動々><エレガノSTワイド>
静々動々は、安全性と機能性を追求し住まいをクールするシャッター。エレガノは、住まいや空間にも呼応するスタイリッシュなシャッター。
最終更新日
-
ハザー ドマップとは? 【浸水対策ナビ No.29】
ハザー ドマップとは? 意味や種類・使い方・調べる際に押さえるポイントを解説
最終更新日
-
高齢者施設における浸水対策の重要性 【浸水対策ナビ No.28】
高齢者施設における浸水対策の重要性、対策のポイントやおすすめの製品を紹介
最終更新日
-
BCP対策製品!防水板『アピアガード』
水害対策「防水板」で安心・安全!カタログを進呈中!
最終更新日
-
来年度に向けた浸水対策を! 【浸水対策ナビ No.27】
来年度に向けた浸水対策を!防水板(止水板)の導入の流れやおすすめ製品を紹介
最終更新日
-
実際に浸水被害を受けるとどうなる?【浸水対策ナビ No.26】
実際に浸水被害を受けるとどうなる? 過去の被害から学ぶ浸水対策
最終更新日
-
「助成金」を知って賢く浸水対策【浸水対策ナビNo.25】
うちにも使える?「助成金・補助金制度」を知って、賢く浸水対策しましょう!
最終更新日
-
【新商品】ゲリラ豪雨にも慌てず設置!【浸水対策ナビNo.24】
アピアガード「起伏タイプ 手動跳ね上げ式防水板」 2023年10月12日発売!
最終更新日
-
起伏タイプ防水板(止水板)アピアガード『手動跳ね上げ式防水板』
設置場所の床面から防水パネルを立ち上げるだけで浸水対策が可能。 コンパクト設計で、意匠性、耐久性に優れた起伏タイプ防水板です。
最終更新日
-
経営リスクを回避し、会社の信頼を守る【浸水対策ナビ No.23】
【事例】東京都・株式会社シナリオプリント様
最終更新日
-
防水板保管のコツとメンテナンスの目安【浸水対策ナビ No.22】
防水板(止水板)の寿命を延ばす保管のコツとメンテナンスの目安
最終更新日