ブログ
SEIHO-BLOG exblog
-
高齢者を守る!小屋裏換気を活用した夏の熱中症対策 。
1. なぜ屋根裏の熱が高齢者にとって危険なのか?• 夏の強い日射で室温35℃の外気に対して、小屋裏(屋根裏)の温度は70℃近くになることがあります。そして、その熱が輻射熱(ふくしゃねつ)として居...
-
建築・リフォーム会社さまへのご提案
夏本番、屋根直下の熱対策は急務です。「小屋裏換気システム」で提案力と顧客満足度の向上を。近年の猛暑傾向により、住宅における「小屋裏の熱気問題」が深刻化しています。特に2階の室温上昇やエアコン効率...
-
基礎断熱工法住宅の床下湿気トラブルを解決する
~課題は、いかに湿気を取り除き、カビや腐朽を抑えるか~■ 基礎断熱工法とは?基礎断熱工法は、もともと北海道などの寒冷地で普及した工法で、現在では本州以南にも拡大しています。この工法では、基礎の立...
-
今年の猛暑、エアコンだけで本当に大丈夫ですか?
【2024年の猛暑】その室内の熱気、実は“小屋裏”が原因かも?年々厳しくなる日本の夏。2024年も記録的な猛暑となり、室内熱中症やエアコン依存が深刻な問題になっています。特に二階建て住宅では、2...
-
🏠まずは“水まわり床下”から始める安心リフォーム
「せっかくリフォームするなら、安心して長く住める家にしたい」そんな想いを持つ施主様に、いま注目されているのが水まわり床下の湿気対策です。日本の住宅は、高温多湿な気候のなかで、床下の湿気とどう向き...
SEIHO PRODUCTS note
-
身近になったホームセキュリティ。
防犯対策やご家族の見守りはお金がかかると思っていませんか ◆泥棒に入られないか不安 続きをみる
-
小屋裏機械換気によって室内温度はどう変わるか?
夏場における小屋裏換気効果測定 年々厳しさを増す夏の暑さ。その熱気問題は、室内に置いても熱中症を引き起こすこともあり、深刻なものになっています。これまで当社では社内施設(テストハウス)で、熱気...
-
高齢者を守る!小屋裏換気を活用した夏の熱中症対策 。
1. なぜ屋根裏の熱が高齢者にとって危険なのか? • 夏の強い日射で室温35℃の外気に対して、小屋裏(屋根裏)の温度は70℃近くになることがあります。そして、その熱が輻射熱(ふくしゃねつ)として...
-
建築・リフォーム会社さまへのご提案
夏本番、屋根直下の熱対策は急務です。 「小屋裏換気システム」で提案力と顧客満足度の向上を。 続きをみる
-
フレブルのいるご家庭に、今すぐおすすめ
小屋裏の熱気対策で、大切な家族を守りましょう。 —「風之介24」!— 続きをみる