コンクリートクラック注入・表面被覆工法『Sクリートクラック工法』
コンクリートクラック注入・表面被覆工法『Sクリートクラック工法』
Sクリートクラック工法は、超微粒子セメント+無機顔料(黒色)と、特殊専用樹脂(特殊ポリマーエマルジョン)で構成されたコンクリート補修剤(クラック充填材)およびコンクリート素地の表面被覆材です。 コンクリート構造物の維持・補修において クラック進行拡大抑制と剥離防止、美装を兼ねる効果があります。
1~5 件を表示 / 全 5 件
-
コンクリートクラック注入・表面被覆工法『Sクリートクラック工法』
クラック補修に!超微粒子セメント+特殊樹脂+無機黒顔料の配合でクラックをVカットせず注入が可能。クラックを目立たなく綺麗に補修
最終更新日
-
【Sクリート・リストア工法】コンクリート改質工法4ステップ
劣化したコンクリートを改質強化!Vカットせずに目立たなくクラック補修!調色&防水するコンクリート再生工法、総合カタログ無料進呈中
最終更新日
-
株式会社バークス環境 事業紹介
建築物の省エネ化・高耐久性・ゼロエミッションを推進!コンクリートのプロ集団
最終更新日
-
コンクリートのひび割れやピンホールの補修について
ひび割れや大きなピンホールを放置すると、コンクリートの劣化に直結!
最終更新日
-
【劣化のリスク考えてますか?】コンクリートの保護の必要性について
劣化してしまうと起こるリスクもコラム形式で解説します!
最終更新日