すべての製品・サービス
1~12 件を表示 / 全 12 件
-
【開発事例】高耐久の天然木の風合いの新素材
6年間の使用実績で問題ないことを実証、メンテナンスフリー、10年保証、リース導入、SDGsとカーボンニュートラルに貢献!
最終更新日
-
スポーツ施設の床材に!圧密技術を活用した施工でコスト削減を実現
OPT積層材の表面にスギの圧密材を使用することで摩耗強度が増すだけでなく、スギ無垢材の使用時と比較し、1/2のコスト削減に成功!
最終更新日
-
【OPT同様技術施工事例】綾てるはドーム(宮崎県東諸県郡)
OPT積層材の表面にスギの圧密材を使用することで、表面はスギの風合い!
最終更新日
-
【OPT同様技術施工事例】吹上図書館(鹿児島県日置市)
摩耗強度が増すだけでなく、スギの無垢材を使用した時に比べコストを1/2まで削減!
最終更新日
-
【OPT同様技術施工事例】豊田市役所(愛知県豊田市)
スギの圧密材と同じ技術(圧密技術)を活用した施工!OPTでも施工可能な事例
最終更新日
-
【物性資料進呈中】木質系新素材『南堅材 biolami』
天然木材と廃棄されるオイルパームの樹幹を一体成型。耐久性・耐水性に優れ、屋外など木材の使用を諦めていた場所でも使用可能な素材です
最終更新日
-
オイルパームとは? 木材を扱うなら知っておきたいOPTを解説!
【共同開発パートナー募集中】パームホルツは未利用資源であるOPTの利活用方法を研究しています
最終更新日
-
【KKR下呂しらさぎ様】6年経過も劣化無し!OPT活用の施工事例
屋外の池にかかる橋でもヒノキ風味の木材が使用可能。オイルパームの樹幹(OPT)を利活用した素材で制作しています。
最終更新日
-
【名古屋経済大学様】コスト半減! OPTを活用した施工事例です
雨風に強く、頑強な木製のベンチ。オイルパームの樹幹(OPT)を利活用した素材で制作しています。
最終更新日
-
【設計士、建築関係の方必見】オイルパームの樹幹を利活用した素材
【共同開発パートナー募集中】スギの無垢材使用に比べてコストが1/2であるオイルパームの樹幹(OPT)を利活用した木材です。
最終更新日
-
【水場、屋外で利用可能】安価で頑丈な建築木材をご提案します
【共同開発パートナー募集中】スギの無垢材使用に比べてコストが1/2であるオイルパームの樹幹(OPT)を利活用した木材です。
最終更新日
-
OPT(オイルパームの樹幹)利活用 支援サービス
未利用資源であるOPTの利活用方法を研究しています
最終更新日