ニュース一覧
1~19 件を表示 / 全 19 件
-
【気象庁から3か月予報発表】6月は全国的に高温になる見込み。早めの熱中症対策を!
3月25日(火)、気象庁は4月から6月までの3か月予報を発表しました。 それを受けて、シスメット(株)の専属気象予報士が、3か月予報の内容をわかりやすくまとめました。 今回は特に気になる平均気温と降水量の2点をまとめてお伝えします。 今後も気象に関するお役立ち情報を発信してまいります。 詳細は弊社HPをご覧ください。
-
第55回岩崎トータルソリューションフェア2025に出展します。
2025年4月9日(水) 4月10日(木)にて開催される株式会社岩崎様主催の 第55回岩崎トータルソリューションフェア2025 https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/ にシスメット(株)も出展します。 展示会場では弊社の気象予報士も参加し、主に【ビジネスチャットを活用した現場の気象情報の共有】について皆様へお伝えいたします。 皆様とお会いできるのを心待ちにしています。 第55回岩崎トータルソリューションフェア2025 https://fair.iwasakinet.co.jp/itsf2025/ 【期間】2025年4月9日(水) 9:30~17:00 2025年4月10日(木) 9:00~16:00 【会場】アクセスサッポロ 【住所】札幌市白石区流通センター4丁目3-55
-
ホームページを一部リニューアルしました!
平素より格別のご愛顧を承り、厚くお礼申し上げます。 この度、弊社のホームページを一部リニューアル致しましたので、お知らせ申し上げます。 会社概要などをより分かりやすく、お客様の必要な情報が確実にご案内できるよう改修いたしました。 https://www.sysmet.jp/ また製品サイトにつきましても現在改修を進めており、近日公開予定です。 今後も内容の充実を図り、有益な情報を発信してまいりますので宜しくお願い申し上げます。
-
【気象サービス比較】ZEROSAI 他社様気象サービス比較紹介キャンペーン開催中!!
昨年は多くのお客様から 「他社とZEROSAIの違いを教えてほしい」 「今使っている気象情報サービスとの違いを教えてほしい」 とのお問い合わせをいただきました! 期間限定で比較説明キャンペーンをおこないます! ・予測範囲の違い ・ビジネスチャット(direct,LINEWORKS)での通報 ・河川工事での活用方法 ・現場の気象情報とカメラ映像の活用方法 ・ゲリラ豪雨や線状降水帯への対策 など、お客様の疑問点や弊社サービスについて10~15分程度、 電話・zoomなどのWebミーティングツールを使ってご説明いたします! ご興味のある方はこちらのアドレスに空メールをお送りください。 営業担当よりご連絡を差し上げます。 ※1月24日(金)で締め切り予定となります。 info@sysmet.co.jp
-
シスメット(株) 年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社年末年始の休業日につきまして、 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) までとさせていただきます。この期間にいただきましたメールや電話などでのお問い合わせについては1月6日(月)以降、 順次ご対応させていただきますので、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。 なお、気象予報士によるスポット予測および電話コンサルティング(7:00~14:00)は年末年始も通常通り対応しております。
-
お知らせ行政機関への気象コンサルを開始しました。
いつも弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび福岡県の行政機関よりご依頼があり、一部地域における気象コンサルティングをさせていただくこととなりました。 弊社は、地域で行われる屋外イベントの開催の可否をはじめ、スケジュール変更・中断・避難などの判断に必要な気象情報の提供を行ったり、台風接近時・災害発生時に弊社専属の気象予報士より見解をお伝えしたりするなど、陰ながらスタッフや参加者の安全を守るお手伝いをさせていただくことになります。 屋外で開催されるイベントにおいては特に、大雨や強風などにさらされるリスクも高くなります。 楽しいイベントを安全に終えることができるよう、弊社もしっかりサポートして参りたいと考えています。 そしてこれからも、シスメット株式会社は九州に唯一本社機能を置く民間気象会社として、地域貢献できるように尽力してまいります! ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
電設技術8月号にZEROSAIが掲載されました
一般社団法人 日本電設工業協会様にて発行される月刊誌「電設技術」2024年8月号特集 建設業の労働災害防止策に【自然災害防災システム ZEROSAI(ゼロサイ)】NETIS登録番号QS-150021-VEが掲載されました。 詳細は下記リンクからご覧ください。 https://www.jeca.or.jp/publics/index/390/
-
弊社気象予報士が狭山市水富地区センターにて、手話講座「天気を手話で伝えよう!」の講師を務めました。
風などの災害のとき、聴覚に障がいのある方は音声による情報が取得しにくいため、不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんなときに、手話を通じて避難に関する情報などを伝えることができれば、その方の安心につながります。 このたび、その思いから埼玉県の狭山市水富地区センター(公民館)さまが企画されました夏休み講座「天気を手話で伝えよう!」にて、弊社予報士の原 広大が講師を務めました! ※詳しくはホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日) この期間にいただきましたメールや電話などでのお問い合わせは 8月19日(月)以降順次ご対応させていただきますので、 何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。 なお、気象予報士によるスポット予測および電話コンサルティング (093-964-7578 受付時間7:00~14:00)は上記期間も通常通り対応しております。
-
民間気象会社シスメット(株) プロダクトマップ公開
シスメット株式会社は民間の気象会社として、土木工事 建築工事 海上工事などに携わる建設業の方や港湾施設やフェリー会社の方々などへ気象の総合コンサルとして精度の高い情報や最新の情報システムをご提供しています。 ホームページにシスメット(株)として提供するサービスの全体像を模したプロダクトマップを新しく掲載しました。 ぜひご覧いただき、皆様にあったソリューションをご検討ください。 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【用途】 ■土木工事 建築工事での線状降水帯や強風、WBGT(暑さ指数)の気象対策 ■WBGT(暑さ指数)を管理することでの熱中症対策 ■海上工事やフェリー運航時の有義波浪予測 ■気象予報士によるオリジナルの天気予報 ■建設業向けの観測機(風速計 雨量計 温湿度計 水位計 騒音振動計測など)レンタル ■LINEWORKS direct Wowtalk Microsoft teamsなどのビジネスチャットへの気象情報配信
-
ゴールデンウィーク期間中の営業について
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社のゴールデンウィーク中の本社・各営業所の営業につきましては、添付PDFの通りとなります。 なお、気象予報士による「スポット予測」および「電話コンサルティング」は土日祝も含め通常通り対応(7:00~14:00)しております。 休業中に頂いたお問い合わせについては、休業明けのご対応となります。 以上、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
-
郵送による年賀状廃止のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度弊社では、近年のデジタル化や自然環境に向けた社会的な意識の高まりを鑑み、来年より全てのお得意様に対し、郵送による年賀状のご挨拶を控えさせていただくことといたしました。 誠に勝手ではございますが何卒ご理解を賜わりたくお知らせ申し上げます。 今後とも変わらぬご厚誼のほど、よろしくお願い申し上げます。
-
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社年末年始の休業日につきまして 2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月) までとさせていただきます。この期間にいただきましたメールや電話などでのお問い合わせは1月9日以降での回答となります。 なお、気象予報士によるスポット予測および電話コンサルティング(7:00~14:00)は 通常通り受付けております。
-
【気象お役立ち情報】山の天気はなぜ変わりやすいのだろう
10月も下旬に差し掛かり、すっかり秋を感じる気候になってきました。 過ごしやすい今のうちにスポーツや旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか? 休日に私は友人と趣味の登山を楽しんでいます。 その中でよく話題に挙がる「山の天気は変わりやすい」 今回はその理由に関して解説していこうと思います。 詳細は下記リンクからご確認ください! https://product.sysmet.jp/kishou/k_129.html
-
【気象お役立ち情報】放射冷却って何?
秋も深まり日に日に朝晩の冷え込みも厳しい季節となってきました。 この時期になってくると天気予報などでよく「放射冷却により冷え込みが厳しくなる」という言葉を耳にしませんか? 今回はその「放射冷却」についてお話したいと思います。 放射冷却とは簡単に言うと 詳細は下記リンクからご確認ください! https://product.sysmet.jp/kishou/k_126.html
-
【気象お役立ち情報】そもそも「前線」とは?
朝晩が涼しくなり、だんだんと過ごしやすい季節になってきました! 寒暖差が激しいので、皆様体調管理には十分気を付けてお過ごしください。 さて、前回は「秋雨前線ってなに?」ということについてお話しましたが、 今回はそもそも「前線」とはどういうものなのかについてお話したいと思います。 気象における「前線」とは、寒気(冷たい空気のかたまり)と暖気(暖かい空気のかたまり)がぶつかりあった時にできる境界線(前線面)が、 地表と接する線のことを指します。 詳細は下記リンクからご確認ください! https://product.sysmet.jp/kishou/k_125.html
-
【気象お役立ち情報】秋雨前線ってなんだろう
初めまして シスメット(株)営業部の岡山です! 気象についてのお役立ち情報を気象予報士の小室・横山と発信できればと思います! 真夏のピークが過ぎ北九州では夜寝るときもエアコンがいらなくなってきました。 いよいよ秋が近づき過ごしやすい季節になってきたのではないでしょうか? さて今回は最近ニュースでよく耳にする「秋雨前線」についてご紹介します! 詳細は下記リンクからご確認ください! https://product.sysmet.jp/kishou/k_119.html
-
LINE WORKS提供!RKBの新番組「つながる福岡」が放送されました!
平素より、弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 先日お伝えしたRKB毎日放送の新番組「LINE WORKS presents つながる福岡」にてシスメット株式会社出演回が8月6日(日)に放送されました。 弊社のことを皆様にぜひ認知いただければ幸いです!
-
LINE WORKS提供!RKBの新番組「つながる福岡」に出演します!
平素より、弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、福岡の元気な企業と働く人たちの“つながる”取り組み、特にDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進している会社を紹介するRKB毎日放送の新番組「LINE WORKS presents つながる福岡」にシスメット株式会社が出演いたします! 昨年12月に、弊社の主力商品である自然災害防災システム「ZEROSAI」とワークスモバイルジャパン株式会社様が提供するビジネスチャットツール「LINE WORKS」が連携しました。 気象の観測・予測・報知とスマホで閲覧できるビジネスチャットツールがつながることで、全国の建設現場における迅速な防災対策と情報共有を実現しています! よろしければ是非、ご覧ください。 放送日:2023年8月6日(日) 放送枠:RKB毎日放送 日曜22:54~22:56 放送エリア:福岡県 番組URL:https://rkb.jp/tv/tsunagaru/