すべての製品・サービス
1~29 件を表示 / 全 29 件
-
屋根断熱防水改修工法「リムテクト工法」
スレート屋根や金属屋根の断熱防水改修工法!下地と密着して継ぎ目のない防水層を形成します!
最終更新日
-
歴史的建造物の構造安全性検討を目的とした調査の手引き【販売中】
歴史的建造物の調査に関する参考資料!
最終更新日
-
円形鋼管への無溶接接合「SpS工法」
既存円形鋼管に対して溶接を使わない接合工法「SpS工法」
最終更新日
-
コンステックグループ オンラインテクノフェア2024
テクノフェア2024 オンライン(VRサイト)公開中!
最終更新日
-
建築・土木用制振ダンパー『テイラーフルード粘性ダンパー』
航空・宇宙分野で培った確かな品質。自由自在のカスタマイズで妥協なき設計を支援します。
最終更新日
-
鉄骨造の工場・倉庫向け耐震補強技術
そのリニューアル工事、 いろんな視点から見直してみませんか?
最終更新日
-
石綿(アスベスト)関連改正法説明会
コンステックAGマイスターによる石綿(アスベスト)対策関連の説明会を実施しています!!
最終更新日
-
シェルトクリヤⓇ
打放しコンクリート本来の風合いそのままに二酸化炭素、水、塩化物イオンなどの劣化因子の侵入をシャットアウトする透明な保護塗料です。
最終更新日
-
コンスファインダーSKY 「赤外線×ドローン」による外壁調査技術
地上から見えない場所もドローンで解決! 撮影範囲が高所や適切な角度で撮影できない場合も対応!赤外線装置法の適用範囲が広がります。
最終更新日
-
中大規模木造に好適『C-Wood座屈拘束ブレースシステム』
中大規模木造に好適な木鋼ハイブリッド制振ブレース 壁倍率17倍相当の高耐力型タイプとコンパクトな方杖タイプ 柱梁の最小化も可能◎
最終更新日
-
石綿(アスベスト)含有外壁塗装材の除去工法『AGバブルシステム』
「泡」を出しながら塗膜除去!粉塵の飛散・漏洩を防止 ※改正大気汚染防止法のポイント解説資料進呈
最終更新日
-
コンステックのアスベスト対策
安全・安心のアスベスト対策~30余年のキャリアと実績~
最終更新日
-
【資料】自然電位測定法 ~RC造の鉄筋腐食調査~
迅速に測定できるシステムを開発!自然電位測定法について掲載しています
最終更新日
-
【資料】アスベスト対策強化の改正法 2020年6月公布
アスベスト除去に関する対策が強化されています!
最終更新日
-
アスベスト除去工法『AG-Jシステム』
負圧湿式除去工法を取り入れることにより周辺環境に対する安全を確保しました!
最終更新日
-
外壁仕上げ材検査システム『コンスファインダーANRシステム』
高度なノイズ除去技術により、鮮明な画像を撮影!高精度外壁仕上げ材検査システムのご紹介
最終更新日
-
構造調査『振動測定(無線型システム)』
配線の手間がかからない!建築物・構造物がどんな揺れをしているのかを把握します
最終更新日
-
鉄筋腐食調査器『MULCO(マルコ)』
多点で自然電位を迅速に測定、大面積に対応!大規模な構造物の鉄筋腐食調査に効果を発揮します
最終更新日
-
1.5億画素 高精細カメラ コンスファインダー4Gによる目視調査
鋭い目で見る目視調査!コンスファインダーが第4世代になりました
最終更新日
-
デジタル画像による3次元計測
実寸法の誤差2%で各部材・断面の寸法計測が可能!視覚的に建物内部の配置関係を確認できます
最終更新日
-
外壁複合改修構工法『コンスネット工法』
ビルの外壁剥落防止・改修に!責任施工体制で、たしかな品質を確保します
最終更新日
-
塗膜除去剤『コンステックAGリムーバー』
安全性が求められる建物に好適!人や環境に配慮した環境配慮型の塗膜除去剤
最終更新日
-
高減衰ゴムによる制振間柱『VESダンパー工法』
景観を変えない!快適な空間と安全・安心な生活を実現するスリムな制振工法
最終更新日
-
耐震補強システム『HL工法』
低騒音・低振動!従来工法課題を解決する革新的な耐震補強システムをご紹介します
最終更新日
-
アラミドロッド挿入目地置換補強工法『B-Star工法』
外観を変えることなく、煉瓦壁の面外曲げ強度および靭性を高めます!
最終更新日
-
既存梁のあと抜き開孔補強『リダブル工法』
炭素繊維と鋳鋼プレートによる梁のあと抜き開孔補強『リダブル工法』
最終更新日
-
RC梁、RCスラブ、S梁の曲げ補強工法「eプレート工法」
積載荷重増加に伴う曲げ補強に好適!CFRP板による建築物の補修・補強工法 ※VR展示会アーカイブ公開中!
最終更新日
-
EPC耐火モルタル
耐火・不燃対応 ポリマーセメントモルタル断面修復材
最終更新日
-
外壁防水補修改修工法『リアネットE工法』
外壁の剥落防止+防水性能を最長20年保証します。 高さ60mの建築物まで適用可能!タイル壁の改修に好適!
最終更新日